キョウプロスタッフの快適LIFEブログ ~くらしと地域のお役立ち情報~
グリルでポテトグラタンを作ってみた!
2016/05/12
こんにちは。営業部可児です。
先日、年一回の健康診断がありました。
毎年健康診断が近くなると必死で体重調整をしますが、
健康診断が終わったのでガッツリと好きなものを食べてやろうと、目に入ってきたのがグラタンです
グラタンの命はなんといってもコンガリ色付いたチーズ
ガスコンロのグリルを使うと短時間で美味しくできますよ
グリルで魚しか焼いたことがないという方も是非お試しください。
オーブントースターと同じように使えますよ。
【使い方】
1. 耐熱皿に入れたグラタンをグリルの網の上にのせて9分(両面焼き 上下とも中火)

これだけです。
おいしそうな焼き色がつきました。

お使いのグリルによって火力がちがうので、時間は調節してくださいね。
参考までに今回作ったポテトグラタンの作り方
【材料】
・じゃがいも 2ケ
・たまねぎ 1/2ケ
・ベーコン 3枚
・塩コショウ 少々
・小麦粉 大さじ3程度
・牛乳 200ccほど
・チーズ お好きなだけ
冷蔵庫に残った野菜やベーコンを使ってもおいしく作れて、節約にもなります。
【作り方】
1. ジャガイモを薄めに切って下茹でする。ガスコンロの湯沸かし機能(沸騰後約10分)を使うとラクですよ。
2. 玉ねぎとベーコンを薄く切り、油を多めに入れたフライパンで軽く炒め、しんなりしてきたら火を止めます。
3. 2に塩コショウをし、小麦粉を加えてよく混ぜます。
4. 3に下茹でしたジャガイモと牛乳を加えて弱火でとろみがつくまで混ぜます。
5. 油をひいたフライパンに入れ、チーズをふり、グリルで焼きます。(9分)
アツアツのうちにどうぞ・・・

火が通りやすいように、材料を薄く切ると時短になります。20分ほどで完成です。
めんどうなホワイトソースも簡単にできます。
しかもバターを使わないのであっさり!
ぜひお試しください。
先日、年一回の健康診断がありました。
毎年健康診断が近くなると必死で体重調整をしますが、
健康診断が終わったのでガッツリと好きなものを食べてやろうと、目に入ってきたのがグラタンです

グラタンの命はなんといってもコンガリ色付いたチーズ

ガスコンロのグリルを使うと短時間で美味しくできますよ

グリルで魚しか焼いたことがないという方も是非お試しください。
オーブントースターと同じように使えますよ。
【使い方】
1. 耐熱皿に入れたグラタンをグリルの網の上にのせて9分(両面焼き 上下とも中火)

これだけです。
おいしそうな焼き色がつきました。

お使いのグリルによって火力がちがうので、時間は調節してくださいね。
参考までに今回作ったポテトグラタンの作り方
【材料】
・じゃがいも 2ケ
・たまねぎ 1/2ケ
・ベーコン 3枚
・塩コショウ 少々
・小麦粉 大さじ3程度
・牛乳 200ccほど
・チーズ お好きなだけ
冷蔵庫に残った野菜やベーコンを使ってもおいしく作れて、節約にもなります。
【作り方】
1. ジャガイモを薄めに切って下茹でする。ガスコンロの湯沸かし機能(沸騰後約10分)を使うとラクですよ。
2. 玉ねぎとベーコンを薄く切り、油を多めに入れたフライパンで軽く炒め、しんなりしてきたら火を止めます。
3. 2に塩コショウをし、小麦粉を加えてよく混ぜます。
4. 3に下茹でしたジャガイモと牛乳を加えて弱火でとろみがつくまで混ぜます。
5. 油をひいたフライパンに入れ、チーズをふり、グリルで焼きます。(9分)
アツアツのうちにどうぞ・・・

火が通りやすいように、材料を薄く切ると時短になります。20分ほどで完成です。
めんどうなホワイトソースも簡単にできます。
しかもバターを使わないのであっさり!
ぜひお試しください。
レシピ「めんどくさがりやさんのためのかんたんプリン」
こんにちは。営業部です。 子供の頃から大好きなプリン バケツいっぱいプリンを食べるという野望はいまも持ちつづけています。 今回はダッチオーブンを使った焼きプリンのレシピをご紹介します。 つくるのがめんどうなカラメルソース …
レシピ「ダッチオーブンで温野菜サラダ」
こんにちは。 営業部です。 暗くなるのが早くなったので、夕食の準備もなんとなくせわしなく感じてしまいますね 寒くなると野菜も暖かい温野菜が食べたくなります。 ダッチオーブンは野菜を入れるだけでホクホクの温野菜サラダがかん …
ガスコンロの便利機能でうどんをゆでてみた!
こんにちは。営業部です。 おうどんやそうめん・パスタなど手軽にできる麺料理。 日曜日のお昼ごはんにささっとできてラクですよね。 気にかかるのはふきこぼれ・・ うっかり目を離すと、あっというまにネトネトのお湯があふれ出して …
グリル(ココット機能)で焼きそばを作ってみた!
こんにちは。営業部可児です。 ずいぶん暖かくなってきました。 京都市内では、電車から見える桜もつぼみが大きくなってきていて、今日にも咲きそうです さて、今回はガスコンロのグリル(ココット機能)を使った焼きそばの作り方をご …
甘くてじゅわ~ダッチオーブン新玉ねぎレシピ
こんにちは。 エネルギー診断士×整理収納アドバイザー 大津支店 泉です テレビ番組で紹介されていた 新玉ねぎ料理がおいしそうだったので まねて作ってみました 1.くりぬく。 2.豚ミンチと混ぜ合わせる。 調味 …