キョウプロスタッフの快適LIFEブログ ~くらしと地域のお役立ち情報~
やきいも
2014/08/27
これからおいものおいしい季節になります。
グリルを使うとまるで「石焼きいも?!」のような、ほくほくのおいしいやきいもができあがります。
ぜひお試しください。
【材料】
・さつまいも・・・・1本から2本
・アルミホイル
【つくりかた】
1.さつまいもを水でぬらす。(大きければ半分に切っておく)
2.アルミホイルで二重に包む。
3.グリルで弱火で20分から30分焼く。
4.焼きあがったら5分から10分冷ます。
おいもはじっくり火を通した方が甘く、ほくほくに仕上がります。
石焼きいもに近い味がかんたんにできます。
おいもの大きさやグリルによって焼き時間は調節してください。
グリルの種類によっては長時間使用すると安全装置が働く場合があります。
そんなときは少し小さ目に切って、時間を短くしてみてください。

グリルを使うとまるで「石焼きいも?!」のような、ほくほくのおいしいやきいもができあがります。
ぜひお試しください。
【材料】
・さつまいも・・・・1本から2本
・アルミホイル
【つくりかた】
1.さつまいもを水でぬらす。(大きければ半分に切っておく)
2.アルミホイルで二重に包む。
3.グリルで弱火で20分から30分焼く。
4.焼きあがったら5分から10分冷ます。
おいもはじっくり火を通した方が甘く、ほくほくに仕上がります。
石焼きいもに近い味がかんたんにできます。
おいもの大きさやグリルによって焼き時間は調節してください。
グリルの種類によっては長時間使用すると安全装置が働く場合があります。
そんなときは少し小さ目に切って、時間を短くしてみてください。

カブの洋風たらこあえ
こんにちは。 今日は朝から冷え込んですっかり冬の寒さとなりました これから旬をむかえる野菜のひとつに「カブ」があります。 カブといえば、京都の代表的なお漬物「千枚漬け」や煮物など 和食のイメージが強かったのですが、洋風で …
キョウプロスタッフがおすすめするレシピでお料理のレパートリーアップ!
キョウプロの主婦スタッフが実際にお料理してみて、是非おススメしたいレシピを紹介していきます。 時おりチェックしてみてくださいね!

レシピ「さくらえびのかんたん炊き込みごはん」
こんにちは 京都ではここのところいい天気が続いています。 この季節の楽しみといえば「新米」。 炊きたての新米はそれだけでぜいたくなごはんですが、 ひと手間加えるだけでごちそうに早変わりです。 ぜひお試しください。 【材料 …

ガスコンロの便利機能で餃子を焼いてみた!
こんにちは。営業部可児です。 中華料理の中でも人気のメニュー餃子 いろいろなレシピがありますが、特に難しいのはパリッとカリッと焼くこと! 今回はガスコンロの便利な機能を使ったコツをご紹介します 【材料】 生餃子 ごま油 …

無水カレー
最近涼しくなってきましたね。 昨年購入した衣類が縮んでいるように感じるのは ・・・気のせいですよね? 営業部の上田です 皆さんは無水カレーってご存知ですか? 水を使わないで、野菜が持つ水分だけを使って作るカ …