キョウプロスタッフの快適LIFEブログ ~くらしと地域のお役立ち情報~
梅雨入り前対策
2025/06/06
京都滋賀福井の皆様こんにちは。
京都グループ Bです。
2. エアコン・除湿機の試運転と掃除
湿気対策には、エアコンと除湿機はかかせません。
でも、いざ使おうとしたらエアコンが冷えないやカビ臭い・・・
そうならないように、フィルター掃除と試運転を事前にしておいてください。
3.晴れた日中の換気
雨の多い梅雨時は窓が開けにくく、換気ができません。
その為、室内に湿気がたまり、カビや嫌なニオイの原因になります。
梅雨入り前の天気のいい日を選び、窓を開けて、換気をしておきましょう。
4.カビ対策、水回りを徹底チェック
梅雨時は湿気でカビが発生しやすくなります。
特に浴室・キッチン・洗面所などの水回りの掃除をしておいて下さい。
市販の防カビ剤を使うのも効果的です。
(種類がたくさん出てます)
梅雨時期は、日光も浴びれず外出が出来づらくどうしてもネガティブに
感じがちな季節ですが、事前の準備と工夫で、ジメジメした気候にも負けず、
元気に楽しく毎日を過ごしていきましょう!


京都グループ Bです。
だんだんと気温も湿度も上がってきて、「週明け梅雨入りかな?」
と感じてきました。
梅雨が始まると、雨が続いたり、洗濯物が乾きにくくなったりと、
何かと不便に感じる事が多くなります。
快適な梅雨シーズンを送れるように、梅雨入り前に準備をしておきましょう。
1. 大物洗濯は、今のうちにまとめて洗う
梅雨に入るとどうしても外干しが難しくなり、洗濯物が溜まりがちになります。
カーテンや布団カバー、冬物のコートやブランケットなど、大物は今のうちに洗っておいてください。
週末までの晴れた日はチャンスです!
2. エアコン・除湿機の試運転と掃除
湿気対策には、エアコンと除湿機はかかせません。
でも、いざ使おうとしたらエアコンが冷えないやカビ臭い・・・
そうならないように、フィルター掃除と試運転を事前にしておいてください。
3.晴れた日中の換気
雨の多い梅雨時は窓が開けにくく、換気ができません。
その為、室内に湿気がたまり、カビや嫌なニオイの原因になります。
梅雨入り前の天気のいい日を選び、窓を開けて、換気をしておきましょう。
4.カビ対策、水回りを徹底チェック
梅雨時は湿気でカビが発生しやすくなります。
特に浴室・キッチン・洗面所などの水回りの掃除をしておいて下さい。
市販の防カビ剤を使うのも効果的です。
(種類がたくさん出てます)
梅雨時期は、日光も浴びれず外出が出来づらくどうしてもネガティブに
感じがちな季節ですが、事前の準備と工夫で、ジメジメした気候にも負けず、
元気に楽しく毎日を過ごしていきましょう!


いよいよ師走
師走を前に毎年11月30日から京都の南座では「吉例顔見世興行」が始まりますが南座は耐震補強工事でただいま休館中。今年は先斗町歌舞練場で行われるとのこと。とはいえ「まねき上げ」は例年どおり南座で行われましたね。 …
ただ今、“準備中”
ふだんそれほど植物には興味がないのですが、暦の上では立春も過ぎ、頭の中でちょっと“春”を意識しだしました。出かけたついでに、この時期なら咲いているかと 蝋梅(ろうばい)を探して 御所(京都御苑)に行ってみました。 &nb …
亀岡の名水
今日は、『市杵島姫神社』です。 この神社は亀岡市西別院町にあります。 近くにENEOSのスタンドがあり、そこで給油しますので、 このあたりはよく訪れます。 こちらの神社は亀岡の名水の一つになっています。 名称は『乳の泉』 …
毎年作る金柑ジャム
京都滋賀福井の皆様こんにち。 京都グループ Hです。 毎年恒例の我が家で育てた金柑で金柑ジャムを作りました。 作り方は、簡単で、金柑のへたをつまようじで取り、穴を2、3箇所開ける。 穴を開けると出来上が …
琵琶湖ジョギングコンサート
食欲の秋・スポーツの秋 これから徐々に気温もさがり過ごしやすい季節になりますね キョウプロ京都支店でもマラソン好きが集まって、月に数回ジョギングをしています。 「ダイエットのために」 「ストレス解消に」 「美容のため」 …



