キョウプロスタッフの快適LIFEブログ ~くらしと地域のお役立ち情報~
はじめてのキャラ弁
2015/10/29
京都支店の南区・西京区・長岡京市・向日市を担当しております、女性営業の森です。
今日は、娘の校外学習の為、お弁当を作りました。
娘から「キャラ弁が欲しい」と言われ、戸惑いましたが人生初のキャラ弁です。
どーーーーん!!!

なにか、わかってもらえましたか???
そう、くまモンです!!(笑)
えっ? 耳のあたりやほっぺのあたりが・・・違う?
いや、いや、これは誰がなんと言おうがくまモンですよ!!(笑)
朝、4時半に起きて、せっせとお弁当を作り、お昼休みに娘の喜ぶ顔を見たくて頑張りました。
朝はどうしても時間がないので、家事になるべく時間を掛けないように、
ご飯はガスコンロで炊くと20分と言う早業で炊けます。
魚焼きグリルで、からあげとグラタンを温めます。
そして、魚焼きグリルで一緒に ゆでたまご も作れるのです。
ガスコンロのグリルでゆで卵を作る方法をご紹介します。
【作り方】
①卵を、水にひたしたペーパータオルで1枚で包みます。
②それを、アルミホイルで包み、魚焼きグリルに入れます。
③両面焼きグリルでしたら、 上下強火 約8分→保温約10分
片面焼きグリルでしたら、 強火 約10分→裏返して約5分→保温約10分
これで出来上がりです。
お魚やお肉などを焼くときに一緒に調理すると便利ですよ。
ぜひ、お試しくださいね。
今日は、娘の校外学習の為、お弁当を作りました。
娘から「キャラ弁が欲しい」と言われ、戸惑いましたが人生初のキャラ弁です。
どーーーーん!!!

なにか、わかってもらえましたか???
そう、くまモンです!!(笑)
えっ? 耳のあたりやほっぺのあたりが・・・違う?
いや、いや、これは誰がなんと言おうがくまモンですよ!!(笑)
朝、4時半に起きて、せっせとお弁当を作り、お昼休みに娘の喜ぶ顔を見たくて頑張りました。
朝はどうしても時間がないので、家事になるべく時間を掛けないように、
ご飯はガスコンロで炊くと20分と言う早業で炊けます。
魚焼きグリルで、からあげとグラタンを温めます。
そして、魚焼きグリルで一緒に ゆでたまご も作れるのです。
ガスコンロのグリルでゆで卵を作る方法をご紹介します。
【作り方】
①卵を、水にひたしたペーパータオルで1枚で包みます。
②それを、アルミホイルで包み、魚焼きグリルに入れます。
③両面焼きグリルでしたら、 上下強火 約8分→保温約10分
片面焼きグリルでしたら、 強火 約10分→裏返して約5分→保温約10分
これで出来上がりです。
お魚やお肉などを焼くときに一緒に調理すると便利ですよ。
ぜひ、お試しくださいね。
- 今日は、早く帰って娘の感想を聞くのが楽しみです☆
ダッチオーブンで”ずぼらハンバーグ”
すっかり街はクリスマスムードですね。 メインも付け合せも同時にできてしまうハンバーグ! 大きなハンバーグはこれからクリスマスシーズンにも大活躍。 ダッチオーブンを使うと生焼けの心配もなく、ふんわりおいしく 焼きあがります …
シーザーサラダ風になるドレッシング
こんにちは 「お肉ばかりで野菜をあまり食べない」お子様や マヨネーズをたっぷりつけて、まるで「マヨネーズを食べている」男性の方いらっしゃるようです。 健康のためには野菜をたっぷり、できればマヨネーズは控えめにしたいですね …
焼き芋ブーム おうちで焼き芋 リンナイ デリシア
寒くなると食べたくなるのが「焼き芋」 素朴なおやつ「焼き芋」が今ブームなのをご存知ですか? 焼き芋専門店ができたり、百貨店やコンビニでも焼き芋を扱うようになり、焼き芋に注目が集まっています。 「マツコの知らない世界」でも …
ガスコンロの便利機能でうどんをゆでてみた!
こんにちは。営業部です。 おうどんやそうめん・パスタなど手軽にできる麺料理。 日曜日のお昼ごはんにささっとできてラクですよね。 気にかかるのはふきこぼれ・・ うっかり目を離すと、あっというまにネトネトのお湯があふれ出して …
週末は、土鍋でお手軽クッキング♪(さつまいもごはん)
こんにちは。ナカの人izuです。 10月です。さつまいもです。大好きです。 どなたでもできる簡単レシピのご紹介。 味付けは塩昆布だけ! ★材料★ ・お米 2合 ・さつまいも 細いの2~3本 ・塩昆布 大さじ2ぐらいかな~ …



