キョウプロスタッフの快適LIFEブログ ~くらしと地域のお役立ち情報~
今年の夏至は、6月21日
2025/06/17
京都滋賀福井の皆様こんにちは。
京都グループ Bです。
「夏至」とは、一年のうちで最も昼の時間が長くなる日のことです。
太陽が一年の中で最も高い位置を通過し、日照時間がピークを迎えます。
今年は、6月21日が夏至にあたります。
夏至を過ぎると、少しずつ昼が短くなっていき、
また気温はどんどん上がり続け、夏の本番になります。
今は梅雨の最中ですが、全然雨は降りませんが、湿気や気温差に体調を崩しやすい季節です。
水分補給・適度な運動・バランスの良い食事を心がけて体調に気をつけましょう。
また室内でもエアコンを活用するなどして、十分な熱中症対策を取る必要があります。
当社はガス機器以外にもエアコンなどの家電製品も取り扱っておりますので、
まずはお気軽にキョウプロにお電話ください。
専門知識と経験豊富なスタッフが、お客様の質問や要望に丁寧に対応いたします。

京都グループ Bです。
「夏至」とは、一年のうちで最も昼の時間が長くなる日のことです。
太陽が一年の中で最も高い位置を通過し、日照時間がピークを迎えます。
今年は、6月21日が夏至にあたります。
夏至を過ぎると、少しずつ昼が短くなっていき、
また気温はどんどん上がり続け、夏の本番になります。
今は梅雨の最中ですが、全然雨は降りませんが、湿気や気温差に体調を崩しやすい季節です。
水分補給・適度な運動・バランスの良い食事を心がけて体調に気をつけましょう。
また室内でもエアコンを活用するなどして、十分な熱中症対策を取る必要があります。
当社はガス機器以外にもエアコンなどの家電製品も取り扱っておりますので、
まずはお気軽にキョウプロにお電話ください。
専門知識と経験豊富なスタッフが、お客様の質問や要望に丁寧に対応いたします。


ききょうの里
亀岡の『ききょうの里』ご存じですか? 亀岡市宮崎町猪倉にあります。 『谷性寺』別称:光秀寺 6月29日(土)~7月21日(土)AM9:00~PM5:00 50,000本の“ききょう”がきれいに咲くと思います まだ早かった …

防災訓練
こんにちは 亀岡支店 市川です。 10月6日(木)京都競馬場にて京都府防災会の防災訓練が行われました。 訓練の内容は、ガス管の復旧やマイコンメーターの遮断実演、伏見消防署の起震車による地震体験などがありました。 亀岡地区 …

アメリカーンなソフトクッキー
すっかり寒くなり、気が付けば師走 一年一年がすごく早く感じる京都支店Tです なかなかオーブンを使う機会がなくてもったいないなぁと思いつつ放置状態。 これからの季節こそオーブン料理の出番が増える時期なのにもっ …
「カモ葱」ならぬ「クビ葱」の効果は・・・!?
日中はまだまだ暑い日もありますが、朝晩はめっきり肌寒くなってきました。 社内でもインフルエンザの予防接種の案内があったりして、 また風邪やインフルエンザの季節がやってきますね。 風邪といえば、 …

ぶらりYAMANO TERRACE
京都滋賀福井の皆様こんにちは 亀岡グループ 村田です。 亀岡市東別院町にある YAMANO TERRACE に行ってきました。 今回は開放されていませんでしたが外の …