キョウプロスタッフの快適LIFEブログ ~くらしと地域のお役立ち情報~
やきいも
2014/08/27
これからおいものおいしい季節になります。
グリルを使うとまるで「石焼きいも?!」のような、ほくほくのおいしいやきいもができあがります。
ぜひお試しください。
【材料】
・さつまいも・・・・1本から2本
・アルミホイル
【つくりかた】
1.さつまいもを水でぬらす。(大きければ半分に切っておく)
2.アルミホイルで二重に包む。
3.グリルで弱火で20分から30分焼く。
4.焼きあがったら5分から10分冷ます。
おいもはじっくり火を通した方が甘く、ほくほくに仕上がります。
石焼きいもに近い味がかんたんにできます。
おいもの大きさやグリルによって焼き時間は調節してください。
グリルの種類によっては長時間使用すると安全装置が働く場合があります。
そんなときは少し小さ目に切って、時間を短くしてみてください。

グリルを使うとまるで「石焼きいも?!」のような、ほくほくのおいしいやきいもができあがります。
ぜひお試しください。
【材料】
・さつまいも・・・・1本から2本
・アルミホイル
【つくりかた】
1.さつまいもを水でぬらす。(大きければ半分に切っておく)
2.アルミホイルで二重に包む。
3.グリルで弱火で20分から30分焼く。
4.焼きあがったら5分から10分冷ます。
おいもはじっくり火を通した方が甘く、ほくほくに仕上がります。
石焼きいもに近い味がかんたんにできます。
おいもの大きさやグリルによって焼き時間は調節してください。
グリルの種類によっては長時間使用すると安全装置が働く場合があります。
そんなときは少し小さ目に切って、時間を短くしてみてください。

レシピ「大根もち」
こんにちは 前回お知らせした「さくらえびのかんたん炊き込みご飯」 社員に「かんたん!」「おいしい!」と大好評でした 今回は炊き込みご飯で使い残したさくらえびを使った「大根もち」をご紹介します。 もう一品ほしいけど食べ過ぎ …

みかんの薄皮のむきかた
こんにちは みかんがおいしい季節になりました。 ビタミンCも豊富で免疫力を高めるそうなので 食後のデザートとしてぜひ取り入れたいものです。 でもみかんの薄皮(じょうのう)や白い筋(アルベドというそうです)が 気になる方い …

乾パンでかんたんチョコクランチ
こんにちは、大津支店です。 最近は災害に備えて防災グッズを用意しているご家庭も増えてきたのではないでしょうか? カバンの中にはもしものための水や懐中電灯、衣類等々…そんな中欠かせないのは非常食 …

え?水いらないの?ダッチオーブンでジンジャー肉じゃが
野菜の甘みを生かしたホクホクの肉じゃが。 ぜひお試しください。 【材料】 ・豚肉(カレー用)300g (豚バラがオススメ) ・じゃがいも 中3個 ・にんじん 中1本 ・たまねぎ 中2個 ・冷凍いんげん 少々 ・しょうがの …

シーザーサラダ風になるドレッシング
こんにちは 「お肉ばかりで野菜をあまり食べない」お子様や マヨネーズをたっぷりつけて、まるで「マヨネーズを食べている」男性の方いらっしゃるようです。 健康のためには野菜をたっぷり、できればマヨネーズは控えめにしたいですね …