キョウプロスタッフの快適LIFEブログ ~くらしと地域のお役立ち情報~
移乗の充実(バリアフリー2018)その2
2018/05/01
こんにちは。
エネルギー診断士×整理収納アドバイザー
大津支店 泉です
バリアフリー2018
その2 移乗の充実です。
やはり、介護や介助は「移乗」については大切な問題。
施設では、腰痛の悪化や重労働で離職率にもつながります。
バリアフリー2018では、
施設に向けての展示が多く目にとまりました。
展示スペースも広くとっていました。
機械での移乗は、
介護する側の負担が減ることはもちろんのこと
実は、介護される側も体が楽になることが多いそうです。
おうちの中では・・・乗助(のりすけ)さんⅡ
背もたれや座面がはずれまます。
はずれるので、移乗が楽にできます。
トイレ介助もスムーズです
次回は、その3「楽しく快適に」です
「カモ葱」ならぬ「クビ葱」の効果は・・・!?
日中はまだまだ暑い日もありますが、朝晩はめっきり肌寒くなってきました。 社内でもインフルエンザの予防接種の案内があったりして、 また風邪やインフルエンザの季節がやってきますね。 風邪といえば、 …

出会いと別れの季節
こんにちは 亀岡支店 市川です。 春は出会いと別れの季節ですね。 かく言う私も、この4月から配属が変わります。 亀岡に配属になった最初から下矢田団地を担当していまし …

三月三日、三十三間堂
こんにちは、営業部 n です。昨日三月三日は、三十三間堂で春桃会(もものほうえ)が行われました。この日は「三」つながりで恒例の無料公開の日。京都に住んでいてもいつでも行けると思うとなかなか行かないものです。今年は日曜日。 …

NHK『麒麟がくる』~戦国時代を体験できる山城~
こんにちは 京北営業所 佐野です。 コロナ禍の前に、プライベートで周山城跡に行きました。 城にも使われている京北周山の地名は、明智光秀が命名したそうです。 その山城跡には、JRバス京北線の終点、周山駅から出発して登ってい …

紅葉が見ごろです in京都 今熊野観音寺
京都は観光シーズン真っ只中、紅葉で有名な東福寺(京都市東山区)も訪れる人が多く、辺りはかなりの混雑です。あまりの人の多さに通天橋などの橋上での写真撮影は禁止になっているようですね。 そんな混雑を避けたい方は、少し足を延ば …