キョウプロスタッフの快適LIFEブログ ~くらしと地域のお役立ち情報~
三月三日、三十三間堂
2019/03/04
こんにちは、営業部 n です。
昨日三月三日は、三十三間堂で春桃会(もものほうえ)が行われました。
この日は「三」つながりで恒例の無料公開の日。
京都に住んでいてもいつでも行けると思うとなかなか行かないものです。
今年は日曜日。無料につられて出かけてみました。
午前中から早くも雨が降り始め、あいにくのお天気でしたが、元々観光客の多いところ、地元の人も結構来ている様子。
撮影禁止で写真はありませんが、仏像側の列は停滞、ほとんど列が動きません。
それにしても千一体もの観音像は圧巻です。
それぞれ違います。
中には小顔の像もあり、お隣のお顔はどうしても大きく見えてしまいます。
「こいつの隣りに並ぶのは勘弁してほしい」とか思ってたりしてーと勝手に妄想したり。
桃の節句のこの日限定のお守りやおみくじがありました。
こちらは、おみくじ。
左の三角のがおみくじで、おみくじを折った入れ物になっていて開くと裏側がおみくじになっています。
中には右の1センチぐらいのかわいい桃の鈴が入っていました。
3月3日限定なので、それだけでも行く価値ありです。
ただし、ゆっくり鑑賞したい人にはおすすめできませんけどね。

ご自宅の住宅用火災警報器は古くなっていませんか?
京都滋賀福井の皆様こんにちは 京都グループ Hです。 2006年に新築住宅に設置が義務化された住宅用火災警報器についてのお知らせです。 2008年(平成20年)6月には既存住宅を含む全ての住宅に設置が必要と …

東福寺 紅葉
こんにちは。城陽支店です。 先日、京都の紅葉の名所の1つでもある東福寺に行ってきました。 紅葉の時期は特別拝観を開催されており、通常よりも30分早く 拝観できるそうです。 時期的にはもう遅いかな?と思いましたが、綺麗な楓 …

おすすめキッチン タカラスタンダードさん
こんにちは。営業部です。 キョウプロでは、担当者のスキルや商品知識を向上させるため、さまざまな研修を行っています。 今回は城陽支店のメンバーと一緒にタカラスタンダードさんの商品研修会に参加してきました。 タカラスタンダー …

ガス漏れ警報器
こんにちは 近江八幡支店です 今日はガス漏れ警報器についてご紹介させて頂きます。 皆様のご自宅にガス漏れ警報器は取付されていますか ガス漏れ警報器は、警報器周囲のガスが規定濃度以上になると、音とランプで知らせてくれます。 …

備蓄米購入
京都滋賀福井の皆様こんにちは。 京都グループ Bです。 先日、スーパーで備蓄米が販売されていたので購入してみました。 令和4年の備蓄米古古米です。 備蓄米は、元々は高品質な米と聞きましたので期待しました。 …