キョウプロスタッフの快適LIFEブログ ~くらしと地域のお役立ち情報~
レシピ「めんどくさがりやさんのためのかんたんプリン」
2015/12/11
こんにちは。営業部です。
子供の頃から大好きなプリン
バケツいっぱいプリンを食べるという野望はいまも持ちつづけています。
今回はダッチオーブンを使った焼きプリンのレシピをご紹介します。
つくるのがめんどうなカラメルソースの代わりに、はちみつやメープルシロップ、コンデンスミルクなどをソースにします。
かんたんにできるので、ごはんの準備と一緒に用意して、食べてる間にダッチオーブンのスイッチオン!
ごはんを食べ終わる頃には出来上がっていますよ
【材料】約4人分
プリン
・卵 2個
・さとう 大さじ1(なくてもOK)
・牛乳 200cc
・あればバニラオイルまたはバニラエッセンス
ソース
・ハチミツまたはメープルシロップ、コンデンスミルクなど
【作り方】
1.卵とさとうをよく混ぜる
2.牛乳を加えてさらに混ぜる
3.バニラオイル(エッセンス)を2~3滴加える(なくてもおいしくできます)
4.カップに入れる
5.ダッチオーブンにふきんを敷き、お水を1センチから2センチ分入れる

6.カップを入れ、ふたをしてダッチオーブンモードで10分、余熱で20分から30分
(10分でタイマーが切れたときに中を見ると、まだユルユルで固まっていませんが、
余熱で20分から30分おくとしっかり固まります。)
できあがり
あたたかいままでもさめてからでもおいしいです。
お好きなソースをかけてお召し上がりください。

メープルシロップをかけて・・・・

あたたかいうちはプルプル触感ですが、冷めるとしっかりした触感になります。
プリン液をカップに入れる前に一度こすと、よりなめらかな舌触りのプリンになります。
お友達に食べてもらうときはお試しください。
ダッチオーブンで余熱をつかって蒸し焼きにするので「す」が入りにくく
スイッチを入れてタイマーをセットすればあとは放っておくだけで
おいしい焼きプリンができますよ。
ダッチオーブンの代わりに、厚手のお鍋をつかっても同様につくることができます。
どちらの場合もカップの大きさなどによって、火にかける時間がかわってくるので最初はご確認ください。
わが家は関西らしく「モロゾフのプリン」のあいたものを常備しています。
丈夫でかわいく、いうことなしのカップです(笑)

ところでバニラオイルとバニラエッセンスって何がちがうの?という疑問
香りをつける役割は同じです。
一般的にバニラエッセンスは焼くと香りが飛びやすいので焼かないお菓子向き、
バニラオイルは香りが飛びにくいので焼くお菓子向きと言われていますが、バニラオイルは少々お高め。
ご家庭で使うにはどちらを使っても問題ないと思います。
ぜひお試しください。
ガスコンロのグリルを使えばおいしいお料理やお菓子が簡単に作れます。
しかもすべてのバーナーを同時に最大火力で使うこともできるので、ストレスなくお料理することができます。
今回使用しているのは、1台でコンロとオーブンふたつの機能をもったデリシア。
ご興味のある方はお近くの支店までお問い合わせください。
子供の頃から大好きなプリン

バケツいっぱいプリンを食べるという野望はいまも持ちつづけています。
今回はダッチオーブンを使った焼きプリンのレシピをご紹介します。
つくるのがめんどうなカラメルソースの代わりに、はちみつやメープルシロップ、コンデンスミルクなどをソースにします。
かんたんにできるので、ごはんの準備と一緒に用意して、食べてる間にダッチオーブンのスイッチオン!
ごはんを食べ終わる頃には出来上がっていますよ

【材料】約4人分
プリン
・卵 2個
・さとう 大さじ1(なくてもOK)
・牛乳 200cc
・あればバニラオイルまたはバニラエッセンス
ソース
・ハチミツまたはメープルシロップ、コンデンスミルクなど
【作り方】
1.卵とさとうをよく混ぜる
2.牛乳を加えてさらに混ぜる
3.バニラオイル(エッセンス)を2~3滴加える(なくてもおいしくできます)
4.カップに入れる
5.ダッチオーブンにふきんを敷き、お水を1センチから2センチ分入れる

6.カップを入れ、ふたをしてダッチオーブンモードで10分、余熱で20分から30分
(10分でタイマーが切れたときに中を見ると、まだユルユルで固まっていませんが、
余熱で20分から30分おくとしっかり固まります。)
できあがり
あたたかいままでもさめてからでもおいしいです。
お好きなソースをかけてお召し上がりください。

メープルシロップをかけて・・・・

あたたかいうちはプルプル触感ですが、冷めるとしっかりした触感になります。
プリン液をカップに入れる前に一度こすと、よりなめらかな舌触りのプリンになります。
お友達に食べてもらうときはお試しください。
ダッチオーブンで余熱をつかって蒸し焼きにするので「す」が入りにくく
スイッチを入れてタイマーをセットすればあとは放っておくだけで
おいしい焼きプリンができますよ。
ダッチオーブンの代わりに、厚手のお鍋をつかっても同様につくることができます。
どちらの場合もカップの大きさなどによって、火にかける時間がかわってくるので最初はご確認ください。
わが家は関西らしく「モロゾフのプリン」のあいたものを常備しています。
丈夫でかわいく、いうことなしのカップです(笑)

ところでバニラオイルとバニラエッセンスって何がちがうの?という疑問
香りをつける役割は同じです。
一般的にバニラエッセンスは焼くと香りが飛びやすいので焼かないお菓子向き、
バニラオイルは香りが飛びにくいので焼くお菓子向きと言われていますが、バニラオイルは少々お高め。
ご家庭で使うにはどちらを使っても問題ないと思います。
ぜひお試しください。
ガスコンロのグリルを使えばおいしいお料理やお菓子が簡単に作れます。
しかもすべてのバーナーを同時に最大火力で使うこともできるので、ストレスなくお料理することができます。
今回使用しているのは、1台でコンロとオーブンふたつの機能をもったデリシア。
ご興味のある方はお近くの支店までお問い合わせください。

ダッチオーブンで”ずぼらハンバーグ”
すっかり街はクリスマスムードですね。 メインも付け合せも同時にできてしまうハンバーグ! 大きなハンバーグはこれからクリスマスシーズンにも大活躍。 ダッチオーブンを使うと生焼けの心配もなく、ふんわりおいしく 焼きあがります …

みかんの薄皮のむきかた
こんにちは みかんがおいしい季節になりました。 ビタミンCも豊富で免疫力を高めるそうなので 食後のデザートとしてぜひ取り入れたいものです。 でもみかんの薄皮(じょうのう)や白い筋(アルベドというそうです)が 気になる方い …

乾パンでかんたんチョコクランチ
こんにちは、大津支店です。 最近は災害に備えて防災グッズを用意しているご家庭も増えてきたのではないでしょうか? カバンの中にはもしものための水や懐中電灯、衣類等々…そんな中欠かせないのは非常食 …

コンロのレシピ集
新しいガスコンロを買ったけれど、どうやって使ったらいいのかお悩みの方、 各メーカーがネット上でレシピを発表しています。 新しいレシピも続々追加されていますので、ぜひご活用ください。 リンナイ https://s …

レシピ かんたんすぎる肉じゃが
こんにちは。営業部の可児です。 今晩のおかずはお決まりですか?毎日の献立を考えるのは一苦労ですよね。 ご飯に合う家庭料理の定番といえば肉じゃが。 以前にもご紹介しましたが(え?水いらないの?ダッチオーブンでジンジャー肉じ …