キョウプロスタッフの快適LIFEブログ ~くらしと地域のお役立ち情報~
グリル(ココット機能)で焼きそばを作ってみた!
2016/03/22
こんにちは。営業部可児です。
ずいぶん暖かくなってきました。
京都市内では、電車から見える桜もつぼみが大きくなってきていて、今日にも咲きそうです
さて、今回はガスコンロのグリル(ココット機能)を使った焼きそばの作り方をご紹介します。
ココット機能のないグリルをお使いの方は、ココットのかわりにアルミホイルをつかって蒸し焼きにしてみてください。
【材料】
・焼きそば
・ソース
・お好きな肉・野菜
【準備するもの】
・ココット
【作り方】
1.野菜を洗って食べやすい大きさに切る。洗ったときの水分は適度に残してください。
2.焼きそばとソース、具をよく混ぜてココットにのせる。

3.フタをしてココット機能で約9分

できあがり

焼きそばはおいしいけど、フライパンで作ると周りに油が飛び散って大変!
ココットがあればささっと何か作りたいとき、周りをよごすことなく焼きそばが作れます。
ココット機能がない場合はアルミホイルで蒸し焼きにすると、これまたお手入れ簡単です。
お試しください。
今回使用しているのは、リンナイ デリシア。
1台でコンロとオーブンふたつの機能をもったコンロを超えたコンロです。
ご興味のある方はお近くの支店までお問い合わせください。
ずいぶん暖かくなってきました。
京都市内では、電車から見える桜もつぼみが大きくなってきていて、今日にも咲きそうです

さて、今回はガスコンロのグリル(ココット機能)を使った焼きそばの作り方をご紹介します。
ココット機能のないグリルをお使いの方は、ココットのかわりにアルミホイルをつかって蒸し焼きにしてみてください。
【材料】
・焼きそば
・ソース
・お好きな肉・野菜
【準備するもの】
・ココット
【作り方】
1.野菜を洗って食べやすい大きさに切る。洗ったときの水分は適度に残してください。
2.焼きそばとソース、具をよく混ぜてココットにのせる。

3.フタをしてココット機能で約9分

できあがり

焼きそばはおいしいけど、フライパンで作ると周りに油が飛び散って大変!
ココットがあればささっと何か作りたいとき、周りをよごすことなく焼きそばが作れます。
ココット機能がない場合はアルミホイルで蒸し焼きにすると、これまたお手入れ簡単です。
お試しください。
今回使用しているのは、リンナイ デリシア。
1台でコンロとオーブンふたつの機能をもったコンロを超えたコンロです。
ご興味のある方はお近くの支店までお問い合わせください。

焼き芋ブーム おうちで焼き芋 リンナイ デリシア
寒くなると食べたくなるのが「焼き芋」 素朴なおやつ「焼き芋」が今ブームなのをご存知ですか? 焼き芋専門店ができたり、百貨店やコンビニでも焼き芋を扱うようになり、焼き芋に注目が集まっています。 「マツコの知らない世界」でも …

ガスコンロの便利機能でホットケーキを焼いてみた!
こんにちは。営業部可児です。 前回に引き続き、ガスコンロの便利機能のご紹介です。 今回はホットケーキを焼いてみました。 表も裏もこがさずキレイなキツネ色に焼くのは意外と難しいですよね。 ガスコンロの便利機能でキレイに失敗 …

レシピ サワラとたけのこのグリル 塩麹漬け
こんにちは。営業部可児です。 春というより初夏というのがふさわしい季節になりました。 今回は春っぽくて上品、しかも簡単な魚のレシピをご紹介します。 【材料】 ・サワラ 2切れ ・タケノコ ・塩 ・塩麹(こうじ) (魚全体 …

犬の手作りごはん
皆さまこんにちは。京都支店Tです 我が家には今年10歳になるトイプードルがいます。 大切な家族の一員でもあるワンコにはいつまでも健康で元気にいてほしいものです。 今日はそんなワンコの為に手作り …

はじめてのキャラ弁
京都支店の南区・西京区・長岡京市・向日市を担当しております、女性営業の森です。 今日は、娘の校外学習の為、お弁当を作りました。 娘から「キャラ弁が欲しい」と言われ、戸惑いましたが人生初のキャラ弁です。 どーーーーん!!! …