キョウプロスタッフの快適LIFEブログ ~くらしと地域のお役立ち情報~
東山天空のライトアップ
2015/09/08
9月に入りました。大型連休 シルバーウィークのご予定はお決まりでしょうか?
お彼岸の時期、お墓参りにお出かけの方もいらっしゃることでしょう。
この期間 京都にいらっしゃったら、ぜひ東の夜空を見上げてみてください。
9月19日(土)~23日(水)の5日間の夜、東山「観光・交通・環境」協力会議 創設10周年記念事業として、
「未来への光 ~東山天空のライトアップ~」が実施されますよ。
京都市東山区の清水寺・建仁寺・高台寺・六波羅蜜寺・東山区役所の5箇所から、東山の夜空に5色の光が照射されるそうです。
「未来への光 ~東山天空のライトアップ」
平成27年9月19日(土)~23日(水) 午後7時~9時30分
(19日のみ点灯は19時40分頃の予定)
http://www.city.kyoto.lg.jp/higasiyama/page/0000186429.html
普段の「夜の特別拝観」の、清水寺から放たれる青い光(観音さまの慈悲の心をイメージしているらしいです)は見たことがありますが、今回は5色の光の共演ということで初めてのことなので、どんな感じなのか楽しみにしています。
もちろん清水寺・六波羅蜜寺・高台寺の「夜の特別拝観」(有料)もありますし、日中は陶芸体験やまち歩きなど各種イベントも行われるようです。
まだご予定のない方、お出かけされてはいかがでしょうか。

ハーバリウム
ハーバリウムを作りました。 ちょっとクリスマス風に   …

亀岡の名水
今日は、『市杵島姫神社』です。 この神社は亀岡市西別院町にあります。 近くにENEOSのスタンドがあり、そこで給油しますので、 このあたりはよく訪れます。 こちらの神社は亀岡の名水の一つになっています。 名称は『乳の泉』 …

おすすめ!床暖房
こんにちは。 うつくしい銀杏もそろそろおわりに近づき・・ 冬将軍到来の京都です。 底冷えで有名な京都! 京都府庁の旧本館では110年も前から床暖房のシステムがあったそうですが 我が家でも床暖房は秋から春先までの必須アイテ …

いよいよ師走
師走を前に毎年11月30日から京都の南座では「吉例顔見世興行」が始まりますが南座は耐震補強工事でただいま休館中。今年は先斗町歌舞練場で行われるとのこと。とはいえ「まねき上げ」は例年どおり南座で行われましたね。 …

京都 冬のイベント~ローム イルミネーション2015~
こんにちは。営業部です。 京都は秋の観光シーズンも終わり、冬のイベントが始まりました。 すっかり京都の12月の風物詩として定着した ローム イルミネーション2015 今年は11月26日(木)~12月25日(金) 80万 …