キョウプロスタッフの快適LIFEブログ ~くらしと地域のお役立ち情報~
京都 嵐山
2015/11/24
こんにちは。営業部です。
三連休はいかがお過ごしでしたでしょうか?
私は思い立って嵐山に行ってきました。
想像はしていましたが、あふれんばかりの人、人、人。
少し曇っていたのが残念でした。

渡月橋
人が多かったので、桂川(大堰川)沿いを歩いて、亀山公園の展望台に向かいました。
嵐山の中心部に比べてかなり人は少ないですよ。


松藾庵さん・・予約でいっぱいでした。

坂道をしばらく歩いてようやく展望台に到着です。
大堰川や、そばを走るトロッコ列車、保津川下りの船なども見ることが出来ます。

角倉了以像
保津川(大堰川)高瀬川開削を行った江戸初期の豪商。水運の父とも呼ばれているそうです。

公園を散策したあとで亀山家さんで休憩しました。

食事は待たなければなりませんでしたが、ケーキは待たずに食べられました。

シュークリームは皮がカリっと、クリームはたっぷりでとてもおいしかったです。
嵐山を訪れるときはぜひお立ち寄りください。
亀山家さん
松藾庵さん
三連休はいかがお過ごしでしたでしょうか?
私は思い立って嵐山に行ってきました。
想像はしていましたが、あふれんばかりの人、人、人。
少し曇っていたのが残念でした。

渡月橋
人が多かったので、桂川(大堰川)沿いを歩いて、亀山公園の展望台に向かいました。
嵐山の中心部に比べてかなり人は少ないですよ。


松藾庵さん・・予約でいっぱいでした。

坂道をしばらく歩いてようやく展望台に到着です。
大堰川や、そばを走るトロッコ列車、保津川下りの船なども見ることが出来ます。

角倉了以像
保津川(大堰川)高瀬川開削を行った江戸初期の豪商。水運の父とも呼ばれているそうです。

公園を散策したあとで亀山家さんで休憩しました。

食事は待たなければなりませんでしたが、ケーキは待たずに食べられました。

シュークリームは皮がカリっと、クリームはたっぷりでとてもおいしかったです。
嵐山を訪れるときはぜひお立ち寄りください。
亀山家さん
松藾庵さん

七夕の日に願いごと
京都滋賀福井の皆様こんにちは。 京都グループ Hです。 7月7日は七夕日。 織姫と彦星が年に一度だけ会える、ロマンチックな日です。 日本ではこの日に、短冊に願いごとを書いて笹に飾る習慣がありま …

お店紹介 美山町自然文化村 河鹿荘さん
こんにちは。京都の奥座敷、美山町を担当する今西です。 美山町は京都市内から車で約1時間半ほど走ったところにある小さな町ですが、 都会から日本の原風景を求めて多くの人が来られます。 中には移住をされる人もいらっしゃいます。 …

北野天満宮の梅が見ごろを迎えています。
こんにちは。営業部可児です。 4月下旬の陽気が続いたかと思えば冬に逆戻り。 体調を崩す方が多くなっています。皆様お気を付けください。 さて、先日京都の北野天満宮に行ってきました。 梅苑では梅が見ごろを迎えています 学問の …

みどりのカーテン
京都滋賀福井の皆様こんにちは! 亀岡グループ 村田です。 みどりのカーテンに挑戦! 会社の片隅にゴーヤの苗が育ってきました。 みどりのカーテンは直射日 …

第31回大津矯正展 その5
こんにちは。 エネルギー診断士×整理収納アドバイザー 大津支店 泉です 刑務所の食事が展示されていました。 …