キョウプロスタッフの快適LIFEブログ ~くらしと地域のお役立ち情報~
「宇治十帖スタンプラリー」を廻ってきました
2016/10/25
日中の気温も快適温度になり、お出かけにいい時期になりました。
どこかへ出かけたいけど、どこかいいところはないかな・・・とお探しの方、
宇治のスタンプラリーはいかがでしょうか。
こんにちは、営業部 n です。
10月23日(日)、ほぼ毎年の恒例行事となっている、京都は宇治で開催されている
「宇治十帖スタンプラリー」に出かけました。
コースは「基本コース」「健脚コース」の2コースあり、時間や体力に合わせて
選べます。
・基本コース 12ポイント 約 4.5km 所要時間 約1時間30分
・健脚コース 21ポイント 約13.5km 所要時間 約5時間
※ スタンプ設置時間 午前9時30分 ~ 午後4時
ゴール開設時間 午前9時30分 ~ 午後4時30分
基本コースならほとんど街歩きの感覚で、観光で来た方も廻ってたりします。
宇治といえば世界遺産の平等院や宇治上神社、スタンプラリーのコースでも通ります。
また各ポイントには、源氏物語宇治十帖にちなんだ名前がついています。
今年は「京都宇治スイーツフェスタ」も開催(10月22日23日)されていて大忙し。
ちょうどお昼前に塔の島に戻ってきたら、すでに長蛇の列。
さっそく列に並びました。
並んでいる間にお茶娘姿の「ちはや姫」と、ハロウィン仕様の「チャチャ王国の
おうじちゃま」が現れました。レアなんじゃないの!?とパチリ。
おうじちゃまの冠がカボチャ!
わかりにくいですが、襟の
オレンジはコウモリ柄
宇治界隈のスイーツ9品が
1皿に入って500円
スイーツは別腹のはずが予想外にお腹にずっしりきて、用意していたおにぎりは
食べずに、午後の部へ出発!
順調に廻って、今年も健脚コースの21ポイント制覇しました!
裏に1つあるのを忘れて
20個しか写ってない・・・
お腹いっぱいのはずが、これまた恒例のほうじ茶のソフトクリームを食べないと!と
そそのかされ、ソフトクリームを食べ、茶だんごをお土産に買って、食欲の秋と
スポーツの秋を満喫した1日でした。
開催日は5日間あるので、その日に廻りきれなければ別の日に続きを廻ることも可能です。
廻る順番も決められていないので、好きなルートで廻ってOK。
基本コースのスタンプが揃えば、あとは全部揃ってなくても記念バッジがもらえ、
お楽しみ抽選ができます。
今年は「蜻蛉(かげろう)」のバッジでした
健脚コースも距離は長いですが、一部の山道を除くとほとんどはアスファルトなどの
整備された道ですし、宇治川の上流の方に歩くので川や山の自然も楽しみながら
プチハイキング気分も味わえますよ。
まだ 10月29日(土)30日(日)と11月3日(木/祝日)にも開催されますので、
最近あれこれ美味しくて困ってるという方、出かけてみてはいかがですか。 詳しくはこちら
認知症サポーター養成講座
こんにちは。 整理収納アドバイザー×エネルギー診断士 大津支店 泉です。 私、認知症サポーターになりました! 私の介護経験もほんの少しですがお話ししました。 講師の星田千津子先生のお話しも分かりやすく、 笑 …
新スタジアム!亀岡に!
1月11日、亀岡に『新スタジアム』と『京都大河ドラマ館』がオープンしました! 新スタジアムでは竣工式が行われ、これから始まるスポーツに胸を弾ませています 2月にはサンガのこけら落とし、3月にはU23日本代表の試合と 亀岡 …
京都でも雪。水道管の凍結にご注意ください。
こんにちは。京都支店 右京区担当の上田です。 今日は今年になって初めて本格的な雪が降りました。 嵯峨・高雄方面は道路にまで雪が積もるほどです。 これだけ寒いとなかなか雪も消えずに心配です。 また、水道が凍結することもあり …
京都サンガF.C.
こんにちは。城陽支店です。 みなさん城陽市と聞いて何か思いつく事はありますか?? イチジクや寺田イモなどいろいろ思われる事はあるかと思いますが… 今回ご紹介するのは城陽市に練習場を構えられているプロサッカー …
亀岡の観光地
亀岡支店の寺越です。 みなさんご機嫌いかがでしょうか? 今回、亀岡の観光地についてご紹介します。 亀岡の出雲大神宮です。 亀岡市千歳町にある神社で、水もおいしく、たくさんの人が汲みに来られます。 三大御神徳、長寿、縁結び …