キョウプロスタッフの快適LIFEブログ ~くらしと地域のお役立ち情報~
自家製梅干し
2025/06/11
京都滋賀福井の皆様こんにちは。
京都グループ Hです。
 
今年は、庭の梅の木に、たくさんの梅の実がなりました。
市販の梅干しは、塩辛かったりするので、自分で作ると自分好みの味に
調節ができるため、自宅での梅干作りを毎年作っていますが、
今年は、自家製の色々ものに挑戦しました。
 
 


 
 
 
 
 
 
梅のヘタを取り除きます。
霧吹きに入れた焼酎を梅全体に吹きかけます。
(カビの発生を防ぐため)

 
 
 
 
 
 
アルコール度数35度のホワイトリカーで、梅酒を作りました。

 
 
 
 
 
今年は、初らっきょ酢で、梅干しを漬けてみました。

 
 
 
 
塩漬けで梅干しを漬けました。
 
3か月ほど冷暗所で保管して完成します。
取り込んだ梅はすぐに食べられますが、取り込んだばかりの梅は塩気が強いため、
半年以上は冷暗所で保管しておくと、よりおいしく食べられます。
出来上がるのが楽しみです。
 
 
 
 
 
京都グループ Hです。
今年は、庭の梅の木に、たくさんの梅の実がなりました。
市販の梅干しは、塩辛かったりするので、自分で作ると自分好みの味に
調節ができるため、自宅での梅干作りを毎年作っていますが、
今年は、自家製の色々ものに挑戦しました。


梅のヘタを取り除きます。
霧吹きに入れた焼酎を梅全体に吹きかけます。
(カビの発生を防ぐため)

アルコール度数35度のホワイトリカーで、梅酒を作りました。

今年は、初らっきょ酢で、梅干しを漬けてみました。

塩漬けで梅干しを漬けました。
3か月ほど冷暗所で保管して完成します。
取り込んだ梅はすぐに食べられますが、取り込んだばかりの梅は塩気が強いため、
半年以上は冷暗所で保管しておくと、よりおいしく食べられます。
出来上がるのが楽しみです。
 
できることが広がる♪(バリアフリー2018)その1
こんにちは。 エネルギー診断士×整理収納アドバイザー 大津支店 泉です 今年も行ってまいりましたバリアフリー2018 高齢者・障がい者の快適な生活を提案する総合福祉展   …
 
東福寺 紅葉
こんにちは。城陽支店です。 先日、京都の紅葉の名所の1つでもある東福寺に行ってきました。 紅葉の時期は特別拝観を開催されており、通常よりも30分早く 拝観できるそうです。 時期的にはもう遅いかな?と思いましたが、綺麗な楓 …
 
お風呂活用法
こんにちは。 エネルギー診断士×整理収納アドバイザー 大津支店 泉です。 お風呂は体を洗うだけの場所。 そう思っておられませんか? 先日、思わず微笑んでしまうホームページを見つけました♪ “赤ちゃ …
「カモ葱」ならぬ「クビ葱」の効果は・・・!?
日中はまだまだ暑い日もありますが、朝晩はめっきり肌寒くなってきました。 社内でもインフルエンザの予防接種の案内があったりして、 また風邪やインフルエンザの季節がやってきますね。 風邪といえば、 …
 
福丼県へ!
こんにちは。 食欲の秋ですね。 福井県といえば恐竜! 恐竜王国 福井では、駅のベンチで恐竜が電車を待っています。 そして、数々のおいしい食べ物。 「カニ・ソースかつ丼・そば・油揚げ・羽二重もち(食べ物ばかりですね)」など …


 
                 
                 
                 
                 
                 
                
