キョウプロスタッフの快適LIFEブログ ~くらしと地域のお役立ち情報~
京都観光 ~梨木神社~
2016/05/23
こんにちは。営業部可児です。
最近いいお天気が続いていますね。もうすぐ梅雨かと思うと、このお天気を有効に活用したいと思います。
さて今回ご紹介するのは、京都市上京区にある梨木神社です。
京都御所の隣で、この日も「パワースポットめぐり」をする観光バスで多くの方がお参りに来られていました。
緑が美しい境内。

約500株の萩が植えられていて、萩の宮ともよばれているそうです。
毎年9月中旬から下旬には萩祭りがおこなわれているそうです。


ご神木の桂の木。葉っぱの形がハート型なので、愛の木と言われているそうです。

ご神木の隣にある境内の井戸の水は、「染井の水」と言われ、京都3名水(染井・醒ヶ井・県井)の一つと言われています。
現存するのはこの染井だけだそうですよ。お水を汲んで持ち帰ることもできるので、ペットボトルなどをお持ちになってもいいと思います。
京都御所とセットでぜひ行ってみてください。
最近いいお天気が続いていますね。もうすぐ梅雨かと思うと、このお天気を有効に活用したいと思います。
さて今回ご紹介するのは、京都市上京区にある梨木神社です。
京都御所の隣で、この日も「パワースポットめぐり」をする観光バスで多くの方がお参りに来られていました。
緑が美しい境内。

約500株の萩が植えられていて、萩の宮ともよばれているそうです。
毎年9月中旬から下旬には萩祭りがおこなわれているそうです。


ご神木の桂の木。葉っぱの形がハート型なので、愛の木と言われているそうです。

ご神木の隣にある境内の井戸の水は、「染井の水」と言われ、京都3名水(染井・醒ヶ井・県井)の一つと言われています。
現存するのはこの染井だけだそうですよ。お水を汲んで持ち帰ることもできるので、ペットボトルなどをお持ちになってもいいと思います。
京都御所とセットでぜひ行ってみてください。

明日は節分です
明日は2月3日節分です。 毎年節分の日はとても寒い日になるような気がします。 京都支店、左京区担当の川﨑です。 季節の変わり目である節分に、前の季節の厄払いと、次の季節に福がもたらされることを願い 「恵方」を向いて無言で …
備えあれば憂いなし!暖房器具からは目を離さないで!
こんにちは。営業部です。 もういくつ寝ると~お正月♪ あっという間の一年でした。 今年は暖冬でこれまで暖房を使う機会はなかなかなかったかもしれませんが、この年末は少し寒くなるようです。 ストーブやファンヒーターを使うとき …
給湯器の凍結にご注意ください
こんにちは。営業部です。 ここ数日、天気予報では「今年一番の大寒波がやってきている」と言っていますが、こんな時は、給湯器の凍結にもご注意ください。 給湯器が凍結すると給湯器の水漏れや故障の原因にもなり、予防することが一番 …

お店紹介 美山町自然文化村 河鹿荘さん
こんにちは。京都の奥座敷、美山町を担当する今西です。 美山町は京都市内から車で約1時間半ほど走ったところにある小さな町ですが、 都会から日本の原風景を求めて多くの人が来られます。 中には移住をされる人もいらっしゃいます。 …

石垣島・小浜島滞在記 2日目「けっきょくシュガロードはどこだった?」
こんにちは。 エネルギー診断士×整理収納アドバイザー 大津支店 泉です 前回に引き続き 中年夫婦の旅行記におつきあいください。 二日目。 フェリーに乗って小浜島へレッツゴー 石垣港で誰もが必ず行う儀式 海の色 …