キョウプロスタッフの快適LIFEブログ ~くらしと地域のお役立ち情報~
金木犀のポプリ
2021/11/05
こんにちは! 亀岡支店の井上です。
亀岡支店には金木犀の木があり、花が満開です。
金木犀のほのかに甘い香りが、風と共に事務所に漂います。

金木犀を使ったモイストポプリなるものを作ってみました。
モイストポプリとは、金木犀などのなくなりやすい香りを長く閉じ込める加工方法のことです。半乾燥の状態で塩に混ぜ込みます。
お気に入りのアルマオイルと組み合わせるのもおすすめです。
見た目も美しく、香りでも癒してくれるモイストポプリの作り方・置き方をご紹介します。
《準備するもの》
・金木犀
・適当な蓋のできる瓶
・塩

1.金木犀の花から、軸を外していきます。量にもよりますが、かなり根気のいる作業です。
私は途中で後輩に手伝ってもらいました。
2.瓶の中に塩、花の順に交互に敷き詰めていきます。
スプーンなどで形を整えながら敷き詰めるときれいにできます。
3.瓶の口まで塩と金木犀を詰め終われば、蓋をして完成です。
1カ月ほど冷暗所で保管しておくと、その間に金木犀の不要な水分が塩に吸い取られ、
香りが瓶に充満してきます。

亀岡支店には金木犀の木があり、花が満開です。
金木犀のほのかに甘い香りが、風と共に事務所に漂います。

金木犀を使ったモイストポプリなるものを作ってみました。
モイストポプリとは、金木犀などのなくなりやすい香りを長く閉じ込める加工方法のことです。半乾燥の状態で塩に混ぜ込みます。
お気に入りのアルマオイルと組み合わせるのもおすすめです。
見た目も美しく、香りでも癒してくれるモイストポプリの作り方・置き方をご紹介します。
《準備するもの》
・金木犀
・適当な蓋のできる瓶
・塩

1.金木犀の花から、軸を外していきます。量にもよりますが、かなり根気のいる作業です。
私は途中で後輩に手伝ってもらいました。
2.瓶の中に塩、花の順に交互に敷き詰めていきます。
スプーンなどで形を整えながら敷き詰めるときれいにできます。
3.瓶の口まで塩と金木犀を詰め終われば、蓋をして完成です。
1カ月ほど冷暗所で保管しておくと、その間に金木犀の不要な水分が塩に吸い取られ、
香りが瓶に充満してきます。


京都タワーのカラーライトアップ
10月に入って、京都タワーがカラーライトアップされているのはお気づきでしょうか。10月2日(日)はピンク、昨日 4日(火)はスカイブルーにライトアップされていました。 こんにちは、営業部 n です。私の家の最寄りのバス停 …

東福寺 紅葉
こんにちは。城陽支店です。 先日、京都の紅葉の名所の1つでもある東福寺に行ってきました。 紅葉の時期は特別拝観を開催されており、通常よりも30分早く 拝観できるそうです。 時期的にはもう遅いかな?と思いましたが、綺麗な楓 …

亀岡 夢コスモス園
こんにちは。営業部の馬場です。 先日、お客様を訪問する途中で、京都丹波/亀岡 夢コスモス園の近くを通りがかりました。 土日はイベントなども開催され、大勢の人でにぎわうそうですよ この日は平日でイベントはありませんでしたが …

ヨーグルト生活<ヨーグルトメーカー>
ヨーグルトメーカーでかんたんヘルシーヨーグルト生活! こんにちは 京北営業所 佐野です。 オリンピックの熱戦が幕を閉じましたが、まだまだ暑い日が続きます。 皆さま元気にお過ごしでしょうか? 最近、私は健康面 …

紅葉が見ごろです in京都 今熊野観音寺
京都は観光シーズン真っ只中、紅葉で有名な東福寺(京都市東山区)も訪れる人が多く、辺りはかなりの混雑です。あまりの人の多さに通天橋などの橋上での写真撮影は禁止になっているようですね。 そんな混雑を避けたい方は、少し足を延ば …