キョウプロスタッフの快適LIFEブログ ~くらしと地域のお役立ち情報~
私、お風呂の残り湯使っています。(大津支店)
2017/07/13
こんにちは。
エネルギー診断士×整理収納アドバイザー
大津支店 泉です
私、洗濯にお風呂の残り湯使っています。
皆さんはどうですか?
私が洗濯にお風呂の残り湯を使う3つの理由
①節約
②汚れ落ちが良い
③実は、防災上あまり役に立たない
ただし、重要なポイント!
「残り湯は、お風呂が終わってすぐの、まだ熱いお湯(目安40℃)」
そして、私の洗濯に欠かせないのが
「酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム)」
酸素系漂白剤を使ってから、
あのイヤ~な生乾きの臭いがしなくなりました!
(私、柔軟剤使っていませんよ)
使い勝手の良い「酸素系漂白剤」
次回は、「酸素系漂白剤でメロメロを取る」です。

ナチュラルクリーニングその10 環境も考えると
こんにちは。 エネルギー診断士×整理収納アドバイザー 大津支店 泉です 簡単に言いますと、 私たちが目にする合成洗剤には、 たくさんの混ぜ物が入っています。 (自然界に存在しないものまで) & …

冷凍して本当に良かった食材ベスト3
こんにちは。 整理収納アドバイザー 大津支店 泉です。 ステイホームで、食材を多めに買っていませんか? 泉の独断・冷凍して本当に良かった食材ベスト3です。 第3位:きのこ類 &n …

あっ!忘れてた!がなくなるよ♪『ゴミアプリ』
JUGEMテーマ:家事・掃除・片付けがんばろう~♪ こんにちは。 エネルギー診断士×整理収納アドバイザー 大津支店 泉です スマホにして4か月。 便利なのか不便なのか分からず時は過 …

夏に向けて省エネ生活にトトノエましょう!その2「今から始められる遮熱(断熱)」の話し
こんにちは。 エネルギー診断士×整理収納アドバイザー 大津支店 泉です さて、夏に向けて省エネ生活にトトノエル その2でございます。 “3つのポイント“のひとつめ 今から始められる「住 …

引き出しの取っ手
こんにちは 整理と収納で忙しい皆様を応援する 整理収納アドバイザー 大津支店 泉です 皆さんは、 引き出しの取っ手 どのタイプが使いやすいですか? 引 …