キョウプロスタッフの快適LIFEブログ ~くらしと地域のお役立ち情報~
整理収納作業行ってまいりました♪
2018/05/02
カラフルな糸を入れたり、ラックの高さを変えております。
こんにちは。
エネルギー診断士×整理収納アドバイザー
大津支店 泉です
整理収納作業に行ってまいりました!
今回のお客様は、多彩・多才な奥様でいらっしゃいます。
「趣味の手仕事(編み物・刺繍等)を手離し、
裁縫仕事(洋服つくり・リメイク・小物作り)にしぼる。
その裁縫仕事が快適に進められる部屋に変えていきたい」
と、お部屋の整理収納に対する明確な目的をお持ちのお客様でした。
ほんの一部ですがご紹介いたします。
before
after
窓の前には、たくさんの生地と糸があり、
部屋が暗く感じました。
お客様には、衣装ケースに入ったままの生地見直していただき、
ほぼ不要と判断され、生地を部屋から取り除きました。
明るくなって、アイロン作業もスイスイです
お部屋がスッキリしたので、カーテンを新調されるそうですよ
そして、お客様から、
「気持ちの整理もお手伝いしていただきありがとう」
と、おっしゃっていただきました!
今回の作業のポイントは、この3つ
①ご年齢やライフステージを考慮し
「取り出しやすくしまいやすい収納」にしました。
②多彩・多才で感性豊かなお客様でしたので、
「好きなモノに囲まれ、うれしい気分になる」お部屋にしました。
③高い位置のモノを取り除き、安全に配慮しました。
今回、監修いただきました「整楽堂」星田様
ありがとうございました
整理収納アドバイザーが行う整理収納作業は、
「お客様とご一緒に、お客様に合ったやり方で」
お部屋を整えております。
整理収納は十人十色です。

お布団のモタモタ解消!お布団にも名札♪
こんにちは。省エネ診断士×整理収納アドバイザー 大津支店 泉 です。 毎日暑い日が続きます。梅雨が終われば本格的な夏到来! 夏バテしないよう十分気を …

今月の断捨離(大津支店)
こんにちは。 エネルギー診断士×整理収納アドバイザー 大津支店 泉です もう使わなくなったケーキ型とハンドミキサー 断捨離します。 決して捨てませんよ。   …

お盆に思う実家の片づけ
こんにちは。 整理収納アドバイザー 大津支店 泉です。 お盆は皆様どのようにお過ごしになりますか? 私は夫の実家へ帰省して過ごしています。 さて、私はすでに両親が他界し 実家も売却してもうあり …

日本人は1年で10キロの服を買う!
こんにちは。省エネ診断士×整理収納アドバイザー 大津支店 泉です。 今回のブログタイトル「日本人は1年で10kgの服を買う」の続きが実はあります。 「9キロの服を捨てている!」 恐ろしい~~数字ですね~~~ …

高齢者への整理収納
こんにちは。 エネルギー診断士×整理収納アドバイザー 大津支店 泉です 先日、整理収納アドバイザーの学びを深めるべく 高齢者への整理収納について 勉強してまいりました。 &nbs …