キョウプロスタッフの快適LIFEブログ ~くらしと地域のお役立ち情報~
勝手口の取替え
2016/11/07
こんにちは 京北営業所 佐野です。
突然ですが、皆さん、お家の『勝手口』はよく使われていますか?
意外と玄関より便利に使っていたりしませんか?
そのわりに、玄関よりずい分おざなりになっていないでしょうか?
今回、そんな『勝手口』の取替えがありましたのでご紹介します。
《施工前》
《施工後》
新しいものは、戸を開けずにガラス部分をスライドさせて換気ができますので省スペース‼
お子さま達はしきりに「カッコいい‼」と喜んでおられました。
格子の内側は網戸になっているので、虫が入ってくる心配もありません。
《スライド窓を開けている状態》
以前のものよりガラス部分も広く、光を多く取り込めますので、入ってすぐのお台所が少し明るくなったと奥様も喜んでおられました。
さらに、ガラス部分は防犯ガラスで、鍵も2ロックになっていますので防犯面も安心です。
勝手口からの空き巣被害というのは割とあるそうですので、こちらも大事なポイントになります。
毎日の使用頻度が高いものこそ、『いかに便利か』や『いかに丈夫か』などに重点をおいて選んでみてはいかがでしょう?
それが、生活の潤いにつながるように思います。
キョウプロでは、皆さまの毎日を心地よくするお手伝いができればと思っています。
お気軽にお近くのキョウプロにご相談くださいね。

どうしても紹介したいガスコンロ「DELICIA」
忙しくて料理に時間をかけたくない、でも美味しい料理を作りたい、 そんな方を助けてくれる夢のコンロです 先日、リンナイさんの新製品ビルトインコンロ「DELICIA」の研修会へ参加させていただきました!スタイリッシュな見た目 …
蛇口から水もれしている
毎日使う台所の蛇口は、水栓の中にある部品が消耗して水がとまらなくなるケースがあります。 そのまま放置するとよけいにひどくなることがあります。 部品の交換で対応できる場合がありますのでご相談ください。

湯沸器の取付
こんにちは 京北営業所 佐野です。 そろそろ紅葉が山々を美しく彩りはじめる季節ですね 紅葉の鮮やかさには、寒暖の差が大きく影響するとか。 こちらの紅葉は美しいですが、その分、朝夕の寒さも厳しいです そこで、炊事場で水をお …

ビルトインコンロ+レンジフード取替工事
城陽支店 早阪です。 今日は宇治市 A様邸のビルトインコンロ+レンジフード取替工事を ご紹介いたします。 <取替前> 長年御使用されていますが、この通り大変綺麗にお使いでした 奥様から「使い勝手が悪くな …

給湯器の号数ってご存知ですか?
こんにちは 京北営業所 佐野です。 皆さまは給湯器に号数があるのをご存知ですか? 一般のご家庭で使われる給湯器には、10号、16号、20号、24号とあります。 号数というのは、水温+25℃のお湯が1分間に出る量(ℓ)のこ …