キョウプロスタッフの快適LIFEブログ ~くらしと地域のお役立ち情報~
世界の平均気温が最高温度を更新!
2025/05/29
京都滋賀福井の皆様こんにちは。
京都グループ Hです。
5月でも毎日暑い日が続いてますが、
今後5年間の世界の平均気温が、観測史上最高だった2024年の記録を更新する
可能性が高いと国連機関が発表しました。
2025〜2029年までの5年間の世界の平均気温が、
産業革命前(1850〜1900年)と比べて年間で最大1.9度高くなると発表されました。
去年もかなり暑かったですが、今年も暑くなりそうです。
気温上昇が続く(地球温暖化が進むと)
強い台風や集中豪雨などの異常気象による災害が増える。
海の水が増え、陸地が減り居住地が減る。
干ばつにより食べ物が少なくなる。
伝染病や病気が増える。
地球温暖化が進むと悪いことが多いです。
私たちができる事は、電力の消費を抑えることです。
暮らしの中で一人一人が行なう省エネの小さな工夫も、
地球温暖化の防止に役立ちますので、
電気の消費を減らして省エネルギーに取り組みましょう。

京都グループ Hです。
5月でも毎日暑い日が続いてますが、
今後5年間の世界の平均気温が、観測史上最高だった2024年の記録を更新する
可能性が高いと国連機関が発表しました。
2025〜2029年までの5年間の世界の平均気温が、
産業革命前(1850〜1900年)と比べて年間で最大1.9度高くなると発表されました。
去年もかなり暑かったですが、今年も暑くなりそうです。
気温上昇が続く(地球温暖化が進むと)
強い台風や集中豪雨などの異常気象による災害が増える。
海の水が増え、陸地が減り居住地が減る。
干ばつにより食べ物が少なくなる。
伝染病や病気が増える。
地球温暖化が進むと悪いことが多いです。
私たちができる事は、電力の消費を抑えることです。
暮らしの中で一人一人が行なう省エネの小さな工夫も、
地球温暖化の防止に役立ちますので、
電気の消費を減らして省エネルギーに取り組みましょう。


ガス漏れ警報器
こんにちは 近江八幡支店です 今日はガス漏れ警報器についてご紹介させて頂きます。 皆様のご自宅にガス漏れ警報器は取付されていますか ガス漏れ警報器は、警報器周囲のガスが規定濃度以上になると、音とランプで知らせてくれます。 …

ききょうの里
亀岡の『ききょうの里』ご存じですか? 亀岡市宮崎町猪倉にあります。 『谷性寺』別称:光秀寺 6月29日(土)~7月21日(土)AM9:00~PM5:00 50,000本の“ききょう”がきれいに咲くと思います まだ早かった …

京都スタジアム
亀岡市に現在建築中の『京都スタジアム』(仮称) 徐々に姿を現してきています。 入場可能数、約25,000人程のサッカーをメインとしたスタジアムです。 2020年に完成します。 ピッチとの距離も非常に近く臨場感があふれ、観 …
10月10日はプロパンガスの日
こんにちは。 シルバーウィークはいかがお過ごしでしたでしょうか? 秋はたくさん連休があるのでうれしいですねー ハッピーマンデーがはじまる前、体育の日は10月10日でしたよね。 なぜ体育の日が10月10日とされていたのかご …

京都 冬のイベント~京都嵐山 花灯路~
こんにちは。営業部です。 京都の冬といえば、雪化粧したお寺や神社。 ただ、最近では雪が降ることもめったにないので、雪化粧したお寺や神社を楽しむ機会は減りました。 かわりに「花灯路(はなとうろ)」という企画でいつもとちがう …