キョウプロスタッフの快適LIFEブログ ~くらしと地域のお役立ち情報~
レシピ「大根もち」
2015/10/16
こんにちは
前回お知らせした「さくらえびのかんたん炊き込みご飯」
社員に「かんたん!」「おいしい!」と大好評でした
今回は炊き込みご飯で使い残したさくらえびを使った「大根もち」をご紹介します。
もう一品ほしいけど食べ過ぎが気になるとき
大根をつかったあっさり料理なのに食べごたえもあって、ぜひおためしください
【材料】5つ分
・大根1/2くらい(大きなものなら1/3でも)
・片栗粉 大さじ1くらい
・小麦粉 大さじ1くらい
・さくらえび(お好きな量・小さめにきざんだほうがおいしいです)
なければ中華スープやだしなどを少々
【つくりかた】
1.大根は皮をむいてすりおろし、軽く水気を切る
2.片栗粉と小麦粉、さくらえびをいれて混ぜる
大根おろしの水分の量によって粉類の量は加減してください。
目安はこんな感じです。

少し汁気があるほうがおいしいような気がします。
3.フライパンでやく

一見パンケーキのよう・・
ガスコンロの温度調節機能を使っています(180℃)

4.できあがり

たれには
・みたらし風(醤油1:みりん1)を混ぜて加熱する
・酢醤油&からし
・ポン酢&ねぎ
なんでもあいます
焦げ目はカリッと中はもちもちでとてもおいしいです。
お好きな食べ方でどうぞ!
ガスコンロの温度調節機能は、ホットプレートのように気軽に使っていただけますよ。
前回お知らせした「さくらえびのかんたん炊き込みご飯」
社員に「かんたん!」「おいしい!」と大好評でした

今回は炊き込みご飯で使い残したさくらえびを使った「大根もち」をご紹介します。
もう一品ほしいけど食べ過ぎが気になるとき
大根をつかったあっさり料理なのに食べごたえもあって、ぜひおためしください

【材料】5つ分
・大根1/2くらい(大きなものなら1/3でも)
・片栗粉 大さじ1くらい
・小麦粉 大さじ1くらい
・さくらえび(お好きな量・小さめにきざんだほうがおいしいです)
なければ中華スープやだしなどを少々
【つくりかた】
1.大根は皮をむいてすりおろし、軽く水気を切る
2.片栗粉と小麦粉、さくらえびをいれて混ぜる
大根おろしの水分の量によって粉類の量は加減してください。
目安はこんな感じです。

少し汁気があるほうがおいしいような気がします。
3.フライパンでやく

一見パンケーキのよう・・
ガスコンロの温度調節機能を使っています(180℃)

4.できあがり

たれには
・みたらし風(醤油1:みりん1)を混ぜて加熱する
・酢醤油&からし
・ポン酢&ねぎ
なんでもあいます

焦げ目はカリッと中はもちもちでとてもおいしいです。
お好きな食べ方でどうぞ!
ガスコンロの温度調節機能は、ホットプレートのように気軽に使っていただけますよ。

レシピ リンナイココットでハンバーグ
こんにちは。営業部可児です。 今晩のおかずはお決まりですか? お悩みの方、ハンバーグなどいかがでしょうか。 不動の人気を誇る「ハンバーグ」 リンナイ ココットを使うと、おいしく、汚れも少なくできますよ。 【材料】 ・合挽 …

びっくりするほどおいしいピザ グリルの使い方
コンロのグリルでびっくりするほどおいしいピザが焼けます。ぜひお試しください。 【材料】 市販のピザ ピザ用チーズ お好きな具(ベーコン・ソーセージ・卵など) 【作り方】 市販の具付きのピザにさらにチーズと具 …

犬の手作りごはん
皆さまこんにちは。京都支店Tです 我が家には今年10歳になるトイプードルがいます。 大切な家族の一員でもあるワンコにはいつまでも健康で元気にいてほしいものです。 今日はそんなワンコの為に手作り …

はじめてのキャラ弁
京都支店の南区・西京区・長岡京市・向日市を担当しております、女性営業の森です。 今日は、娘の校外学習の為、お弁当を作りました。 娘から「キャラ弁が欲しい」と言われ、戸惑いましたが人生初のキャラ弁です。 どーーーーん!!! …

たい焼きのおいしい温め方
こんにちは。営業部です。 立春は過ぎてもまだまだ寒い日が続きます。 こんな日は、たい焼きと温かいお茶でほっこりしたいですね♪ 以前、このブログでご紹介した「かたぎ古香園」様のお茶、これがたい焼きがぴったり合います! 紅茶 …