キョウプロスタッフの快適LIFEブログ ~くらしと地域のお役立ち情報~
インフルエンザ予防にも!?換気をしましょう
2015/01/13
こんにちは。最近インフルエンザが流行ってきていますが、どんなことを気を付けておられますか?
先日テレビで見たのですが、ある老人ホームでは「換気」「加湿」「手洗い」を実践することで、
ここ数年インフルエンザ感染者が出ていないそうです。
インフルエンザの予防に、加湿や手洗いうがいはよく聞きますが、
換気で新鮮な空気に入れ替えることも効果があるようです。
換気といえば、「ガス機器や灯油の暖房器をご使用中は換気をしてください。」
みなさんもよく耳にされると思います。
ガスや灯油の燃焼に必要な酸素が不足すると、不完全燃焼を起こし、一酸化炭素(CO)が発生します。
一酸化炭素の毒性は強力で、色もニオイもないためとても気づきにくく、少量を吸入しただけでも死亡事故につながるおそれがあります。
毎日寒くてなかなか窓を開けられないですが、インフルエンザ予防のためにも、ストーブやファンヒーターを
ご使用の際は、定期的に換気をしてリフレッシュしましょう。
キョウプロからのお願い
・ガスストーブやガスファンヒーターをご使用の際は、
30分に1回、1~2分程度の換気をしてください。
・小型湯沸器やガスコンロをご使用の際は、
必ず、換気扇を回すか、窓を開けて換気をしてください。

人もガス機器も新鮮な空気が必要なんですね。
先日テレビで見たのですが、ある老人ホームでは「換気」「加湿」「手洗い」を実践することで、
ここ数年インフルエンザ感染者が出ていないそうです。
インフルエンザの予防に、加湿や手洗いうがいはよく聞きますが、
換気で新鮮な空気に入れ替えることも効果があるようです。
換気といえば、「ガス機器や灯油の暖房器をご使用中は換気をしてください。」
みなさんもよく耳にされると思います。
ガスや灯油の燃焼に必要な酸素が不足すると、不完全燃焼を起こし、一酸化炭素(CO)が発生します。
一酸化炭素の毒性は強力で、色もニオイもないためとても気づきにくく、少量を吸入しただけでも死亡事故につながるおそれがあります。
毎日寒くてなかなか窓を開けられないですが、インフルエンザ予防のためにも、ストーブやファンヒーターを
ご使用の際は、定期的に換気をしてリフレッシュしましょう。
キョウプロからのお願い
・ガスストーブやガスファンヒーターをご使用の際は、
30分に1回、1~2分程度の換気をしてください。
・小型湯沸器やガスコンロをご使用の際は、
必ず、換気扇を回すか、窓を開けて換気をしてください。

人もガス機器も新鮮な空気が必要なんですね。

北野天満宮の梅が見ごろを迎えています。
こんにちは。営業部可児です。 4月下旬の陽気が続いたかと思えば冬に逆戻り。 体調を崩す方が多くなっています。皆様お気を付けください。 さて、先日京都の北野天満宮に行ってきました。 梅苑では梅が見ごろを迎えています 学問の …

大阪万博に行ってきました
京都滋賀福井の皆様こんにちは! 守山グループ Nです。 先日、話題の大阪万博に行ってきました。 大屋根リングは、テレビでみるのとは違い壮大なスケールで感動でした。 歩いた後にリング下の休憩スペース近くに給水 …

バリアフリー2017(大津支店) その1
こんにちは。 エネルギー診断士×整理収納アドバイザー 大津支店 泉です 高齢者・障がい者の快適な生活を提案する総合福祉展 「バリアフリー2017」に行ってきました。 …

コンロのおそうじ
炒め物をしたときの油の飛び散り。 お掃除がユウウツですよね 水ぶきすると、かえって油をのばしてしまうし、洗剤をわざわざ使うのもちょっと・・・ こんな方、お掃除道具にぜひ加えていただきたいのが、「アルコールスプレー」 スー …

石垣島・小浜島滞在記 1日目「石垣牛カードでシャーっと」
こんにちは。 エネルギー診断士×整理収納アドバイザー 大津支店 泉です 最近、ブログの内容がカタイよー という声をいただき、 5月に行った旅行を綴ってみることしました。 (中年夫婦の旅行記におつきあいください …