キョウプロスタッフの快適LIFEブログ ~くらしと地域のお役立ち情報~
株式会社キョウプロ > スタッフブログ > News&Topics > 火災警報器の交換時期を迎えていませんか?
火災警報器の交換時期を迎えていませんか?
2017/01/17
最近ご自宅の火災警報器の期限を確認されましたか?
全世帯への火災警報器の設置が義務付けられてからそろそろ10年を迎えようとしています。
万が一に備えて、ご自宅の火災警報器の期限の確認をお願いします。
10年たっていなくても、故障などの場合は交換が必要です。時々下記の手順で作動確認をしてみてください。
火災警報器を設置されていない場合や、一部にしか設置されていない場合は、ぜひこの機会に設置しませんか?
当社では、交換時期をしっかり管理できる火災警報器リースをお勧めしています。
毎月少しの負担で火災を早期に発見し、命と財産を守ります。
設置しなければならない部屋(寝室・階段・台所など)は市町村によって異なります。
ご相談はコチラまで

キョウプロInformation&Topics
キョウプロスタッフブログを日々更新しています。かんたんレシピやお店紹介、施工事例などくらしの地域のお役立ち情報満載です。ぜひご覧ください! キョウプロ快適LIFEブログ
コンテスト全国大会出場!
弊社京都支店の上田担当がトークコンテスト全国大会出場いたしました。 詳細はブログへ

おすすめ家電2月-2(美活習慣/新生活応援/花粉対策)
美活習慣/水素水 新生活応援/入園入学準備 セキュリティ対策 いよいよ本格シーズン、花粉対策を徹底して少しでも快適に。 新生活準備も応援します。 キョウプロでは、ヤマダ電機グループのコスモスベリーズと提携して、最新家電も …

LINEはじめました
キョウプロもLINEはじめました。 電話をする時間がない。 電話は苦手。 という方、当社へのご連絡はメール・LINEでもお気軽にどうぞ。 2営業日以内にご連絡いたします。 今ならLINEでカンタンお見積りがオトクです。 …
こどもみらい住宅支援事業をご存じでしょうか?
こどもみらい住宅支援事業を耳にされたことはございますか? こどもみらい住宅支援事業とは、リフォームに関して1戸あたり最大30万円の補助金が支払われます。 ※子育て世帯・若者夫婦世帯では上限額が60万円まで引き上げられます …