キョウプロスタッフの快適LIFEブログ ~くらしと地域のお役立ち情報~
北野天満宮の梅が見ごろを迎えています。
2016/03/10
こんにちは。営業部可児です。
4月下旬の陽気が続いたかと思えば冬に逆戻り。
体調を崩す方が多くなっています。皆様お気を付けください。
さて、先日京都の北野天満宮に行ってきました。

梅苑では梅が見ごろを迎えています



学問の神様とあって、学生さんやそのご家族らしき方など、大勢の方がお参りされていました

希望される学校に合格されますように・・・

梅は来週くらいまで楽しめそうです。
詳しくは北野天満宮公式サイトでご確認ください。
4月下旬の陽気が続いたかと思えば冬に逆戻り。
体調を崩す方が多くなっています。皆様お気を付けください。
さて、先日京都の北野天満宮に行ってきました。

梅苑では梅が見ごろを迎えています




学問の神様とあって、学生さんやそのご家族らしき方など、大勢の方がお参りされていました


希望される学校に合格されますように・・・

梅は来週くらいまで楽しめそうです。
詳しくは北野天満宮公式サイトでご確認ください。

防災訓練
こんにちは 亀岡支店 市川です。 10月6日(木)京都競馬場にて京都府防災会の防災訓練が行われました。 訓練の内容は、ガス管の復旧やマイコンメーターの遮断実演、伏見消防署の起震車による地震体験などがありました。 亀岡地区 …

京都 嵐山
こんにちは。営業部です。 三連休はいかがお過ごしでしたでしょうか? 私は思い立って嵐山に行ってきました。 想像はしていましたが、あふれんばかりの人、人、人。 少し曇っていたのが残念でした。 渡月橋 人が多かったので、桂川 …

上賀茂神社 ~手づくり市 & 神馬舎の立札~
こんにちは、営業部 nです。 “ガス屋さん”とは全く関係のない話題ですが、お付き合いください。(笑) 6月26日(日)、前日の雨も上がって気温も20℃ほど、梅雨の中休み。 雨も上がっ …

日本最初のお稲荷様
今年もあと11日となってしまいました。 亀岡支店に勤務して知ったことがあります。 亀岡には、日本で最初にできた稲荷神社があるというのです。 稲荷神社と聞くと、伏見を思い出しますが、 亀岡にある『磐栄稲荷神社』から伏見に伝 …

NHK『麒麟がくる』~戦国時代を体験できる山城~
こんにちは 京北営業所 佐野です。 コロナ禍の前に、プライベートで周山城跡に行きました。 城にも使われている京北周山の地名は、明智光秀が命名したそうです。 その山城跡には、JRバス京北線の終点、周山駅から出発して登ってい …