キョウプロスタッフの快適LIFEブログ ~くらしと地域のお役立ち情報~
お盆に思う実家の片づけ
2022/08/10
こんにちは。
整理収納アドバイザー 大津支店 泉です。
お盆は皆様どのようにお過ごしになりますか?
私は夫の実家へ帰省して過ごしています。
さて、私はすでに両親が他界し
実家も売却してもうありません。
そんな私の実家の片づけ経験で
皆様に手渡したいこととは。。。
『モノの整理よりも、コトの整理を親子でしてほしい』
モノの整理は、正直なところ
「捨てれば済みます」
ですが、「家のコト」を親子で引き継がないと
子どもはエライ目にあうことがあるのです。
特にお金のコトは少額でも冷や汗ものです。
恥ずかしながら、我が家の二大冷や汗は
①父が亡くなったあとに「借金が発覚」
②不動産の書類が見当たらない(売却額の2割ほど税金へ持っていかれた 泣)
そして現代では『デジタル遺品』というのも相続問題のひとつです。
(我が家はありませんでしたが)
ぜひとも、お盆休みは
親として子に何を手渡したいのか
話し合ってみてください。

#整理収納アドバイザー #実家の片づけ #相続
整理収納アドバイザー 大津支店 泉です。
お盆は皆様どのようにお過ごしになりますか?
私は夫の実家へ帰省して過ごしています。
さて、私はすでに両親が他界し
実家も売却してもうありません。
そんな私の実家の片づけ経験で
皆様に手渡したいこととは。。。
『モノの整理よりも、コトの整理を親子でしてほしい』
モノの整理は、正直なところ
「捨てれば済みます」
ですが、「家のコト」を親子で引き継がないと
子どもはエライ目にあうことがあるのです。
特にお金のコトは少額でも冷や汗ものです。
恥ずかしながら、我が家の二大冷や汗は
①父が亡くなったあとに「借金が発覚」
②不動産の書類が見当たらない(売却額の2割ほど税金へ持っていかれた 泣)
そして現代では『デジタル遺品』というのも相続問題のひとつです。
(我が家はありませんでしたが)
ぜひとも、お盆休みは
親として子に何を手渡したいのか
話し合ってみてください。

#整理収納アドバイザー #実家の片づけ #相続
”整理収納でスッキリ生活”気分が上がる机の引き出し
こんにちは 営業部可児です。整理収納アドバイザー見習い中です。 さて「服装の乱れは心の乱れ」 学生時代、生活指導の先生がいつもおっしゃっていました。 うるさいなーと思いながら聞いていたことも、いつしか「おっしゃるとおり」 …
ゴミ箱を小さくしてみる
こんにちは。 整理と収納で忙しい皆様を応援する 整理収納アドバイザー 大津支店 泉です 片づけの現場に行きますと、 片づけが苦手な人は、 部屋の中のゴミ箱が大きく、 また、ゴミ箱の数も多い傾向があるように思 …
コロナで自粛と定位置管理
こんにちは。 「少しの配慮でみんな笑顔に」 整理収納アドバイザー 大津支店 泉です 片づけ講座では、 「モノの定位置は永遠ではない」 とお伝えしています。 今まで経験したことのない コロナウイ …
100均収納でなぜかイライラ!?
こんにちは。 整理と収納で忙しい皆様を応援する 整理収納アドバイザー 大津支店 泉です 私のイライラ失敗談 同じお店で買わないのがイライラ失敗のもと。 似たようなケースでも お店によって微妙に …
お仏壇を引き継ぐこと
こんにちは。 整理と収納で忙しい皆様を応援する 整理収納アドバイザー 大津支店 泉です 実は、先日、お仏壇を処分しました。 友達たちにこのことを話すと、 「夫の実家と離れているから移動のときど …



