キョウプロスタッフの快適LIFEブログ ~くらしと地域のお役立ち情報~
エアコンの機能を上手に使い分けましょう
2025/06/26
京都滋賀福井の皆様こんにちは!
城陽グループ Kです。
最近 本格的に梅雨の天気となり、蒸し暑い日が続いています。
少しでも快適に梅雨を乗り切りたいところですが、
皆様 エアコンの冷房機能と除湿機能どちらを使われていますか??
実はエアコンの冷房と除湿は仕組みが異なり、環境に応じて
使い分ける事でさらにエアコンの効果を高めることができると言われています。
では、どのような場合に使い分ければいいのでしょうか。
①冷房
室内の温度が高い場合など、とにかく部屋の温度を下げたい時に
優先して使用する運転です。
部屋の空気を取り込んだあと、熱をとって冷えた空気を出すため、
素早く室内の温度を下げる事ができます。
真夏や気温が高い時期にはおすすめですが、体が冷えすぎる事もある為、注意が必要です。
②除湿
室内の湿度を下げたい場合に使用し、特に梅雨など湿度が高い時期に効果的です。
取り込んだ空気から水分を奪い、快適になった空気を室内に送りだして湿度を下げる時に
同時に空気の温度も下がるので、除湿機能でもお部屋の温度を下げる事ができます。
冷房では体が冷えすぎてしまう場合など、梅雨の時期の使用がおすすめです。
湿度が60%以上になると、結露ができてカビが繁殖しやすくなると言われています。
冷房と除湿を上手に使い分ける事で、快適な環境を保つ事ができます。
ジメジメした季節、エアコンを上手に使い分けて梅雨を乗り切りましょう!


城陽グループ Kです。
最近 本格的に梅雨の天気となり、蒸し暑い日が続いています。
少しでも快適に梅雨を乗り切りたいところですが、
皆様 エアコンの冷房機能と除湿機能どちらを使われていますか??
実はエアコンの冷房と除湿は仕組みが異なり、環境に応じて
使い分ける事でさらにエアコンの効果を高めることができると言われています。
では、どのような場合に使い分ければいいのでしょうか。
①冷房
室内の温度が高い場合など、とにかく部屋の温度を下げたい時に
優先して使用する運転です。
部屋の空気を取り込んだあと、熱をとって冷えた空気を出すため、
素早く室内の温度を下げる事ができます。
真夏や気温が高い時期にはおすすめですが、体が冷えすぎる事もある為、注意が必要です。
②除湿
室内の湿度を下げたい場合に使用し、特に梅雨など湿度が高い時期に効果的です。
取り込んだ空気から水分を奪い、快適になった空気を室内に送りだして湿度を下げる時に
同時に空気の温度も下がるので、除湿機能でもお部屋の温度を下げる事ができます。
冷房では体が冷えすぎてしまう場合など、梅雨の時期の使用がおすすめです。
湿度が60%以上になると、結露ができてカビが繁殖しやすくなると言われています。
冷房と除湿を上手に使い分ける事で、快適な環境を保つ事ができます。
ジメジメした季節、エアコンを上手に使い分けて梅雨を乗り切りましょう!



外壁・雪止めリフォームについて
右京区・北区原谷を担当させて頂いております、京都支店の濱野です。 先日、私の地域では地蔵盆がありました。 みなさん、地蔵盆は京都が発祥ということはご存知でしたか? 因みに地蔵盆は全国的なものと思っておられる方も多いと思い …

ペットボトルの分別方法
京都滋賀福井の皆様こんにちは。 京都グループ Bです。 ペットボトルはどこまで分別されてますか? ペットボトルは、キャップを外しても、 キャップの下にあるリングは、なかなか取りはずしが困難です。 私は100 …

消火器ありますか?
こんにちは 京北営業所 佐野です。 ただ今、秋の全国火災予防運動の真っ最中ですね。 皆さまのまわりでも、さまざまな呼びかけやイベントがあるのではないでしょうか? わたしの住む地域でも、最近、石油ストーブでのボヤがあり、火 …

ガスコンロの焼き網交換
城陽支店 木村です。 今日は城陽市 W様邸のガスコンロの焼き網交換をご紹介します。 <取替前> お客様から「ガスコンロの魚焼きグリルの中の焼き網がこげついて 掃除が大変」とご相談して頂きました。 <取替後> …

鍵の取替えもお任せ下さい
こんにちは。城陽支店 酒井です。 今日は木津川市 K様邸の玄関の鍵の取替工事をご紹介します <取替前> お客様から「玄関の鍵がかかりにくくなり、メインの鍵がなくなった」と ご相談をうけました。 <取替後・中側> <取替後 …