キョウプロスタッフの快適LIFEブログ ~くらしと地域のお役立ち情報~
NHK『麒麟がくる』~戦国時代を体験できる山城~
2020/06/11
こんにちは 京北営業所 佐野です。
コロナ禍の前に、プライベートで周山城跡に行きました。
城にも使われている京北周山の地名は、明智光秀が命名したそうです。
その山城跡には、JRバス京北線の終点、周山駅から出発して登っていきます。
城跡に到着すると見晴らしが良く、京北を一望できます。
下山して周山駅に戻ると、近くに『慈眼寺』というお寺があり、
そこには黒塗りされた光秀像があります。
いわゆる『くろみつ』と呼ばれているものです。
また、周山駅からすぐのところに亀屋廣清さんという洋菓子店があります。
こちらは、当社のお客様で、いつもやさしい味の洋菓子や和菓子が並んでいますが、
奥さまが歴史に興味をお持ちで、光秀にちなんだお菓子も一緒におかれています。
(※インターネットでも注文できます)
周山城跡を散策して歩き疲れたら、亀屋廣清さんの甘味で癒されるのもいいかもしれません。
界隈の案内図も作っておられますので、それをもらっておくと京北の見どころがよく分かります。
周山城跡は京北トレイルコースにも入っています。
“道の駅ウッディ―京北”や“京都府立ゼミナールハウス”でも周山城跡の案内がもらえますよ。
ようやく登り切って、城跡から見下ろす景色は素晴らしいのですが、なかなかの山道でした。
お城を建てた当時、光秀もこうやって京北を見渡したのだろうか?
当時の人は健脚だったんだなぁ...、と感慨深い気持ちになりました。
また、落ち着きましたら、光秀の物語を想像しながら周山城跡を訪ねてみるのもいいかもしれません。

9月1日は防災の日(大津支店)
こんにちは。 エネルギー診断士×整理収納アドバイザー 大津支店 泉です 9月1日は防災の日。 今日はご家族で災害の備えについて話し合ってみませんか? わが家は夫と水の備えを話し合い、 大人2人 …
今日はハロウィン
皆さん、ハロウィンというと何色をイメージしますか?私はやはりハロウィングッズの売場で圧倒的な、かぼちゃのオレンジ色ですね。 こんにちは、営業部 n です。お盆明けぐらいからでしょうか、お店にハロウィングッズが並んで久し …

毎年作る金柑ジャム
京都滋賀福井の皆様こんにち。 京都グループ Hです。 毎年恒例の我が家で育てた金柑で金柑ジャムを作りました。 作り方は、簡単で、金柑のへたをつまようじで取り、穴を2、3箇所開ける。 穴を開けると出来上が …

ゴルフ観戦
こんにちは 京北営業所 佐野です。 先日、5月20日、京都の城陽カントリー倶楽部へ、関西オープンが行われたので行ってきました。 プロ野球とかサッカーでも、プレーしない人が観戦に行きます。 ゴルフも同様、行けばけっこう楽し …

110年前に床暖房!?
こんにちは。 連日の寒さで、体も寒さに慣れてきたような気がします。(*^_^*) あれこれ防寒対策しているせいかもしれませんが。(笑) 先日(11月15日16日)、京都府庁旧本館竣工110周年記念で明治当初の姿に修復整備 …