キョウプロスタッフの快適LIFEブログ ~くらしと地域のお役立ち情報~
給湯器の凍結にご注意ください!
2017/01/13
寒い日が続くときは、給湯器の凍結にご注意ください。
給湯器が凍結すると給湯器の水漏れや故障の原因にもなり、予防することが一番大切です。
水を少しずつ流しておくと凍結予防になりますのでお試しください。
【給湯器の場合】
(1)給湯器の 運転スイッチを「切」にする。
(2)ガス栓を閉める。(しめなくてもよい場合もあります)
(3)一番遠いところの給湯栓(お湯の蛇口)を開いて、少量の水(1分間に約400cc・・・太さ約4mm) を流したままにしておく。
給湯器の種類によって少しずつやり方は異なりますので、詳しくはお使いの機種の取扱い説明書でご確認ください。
凍結によりお湯が出ないときは、気温が上昇し自然に氷が解けるのを待っていただくことをお勧めします。
熱湯をかけたりすると古くなった配管などが破損してしまう可能性があります。
それでもどうしても早くお湯を使いたいときは、
コチラ(ノーリツさんのホームページ)をお試しください。
また一度凍結した場合、同じ場所が凍結しやすいと考えられますので、凍結防止のため、保温材をまいたりすることをお勧めします。
当社でも施工できますのでご相談ください。
ご相談はこちらまで
京北営業所 電話不通について
昨日の台風21号により被災された皆様に、謹んでお見舞い申し上げます。 この台風の影響により、弊社京北営業所の電話が不通となっております。 緊急のご用件がございましたら、恐れ入りますが弊社亀岡支店(0771-22-3243 …
ガス機器を取付、取り外しされる場合のお願い
新しいガス機器をご購入された場合、または取り外しされた場合はご連絡ください。 ご連絡はお電話またはLINE、問い合わせフォームからおねがいいたします。 なお、金属管等によって接続されている機器の取り付け・取り外しは有資格 …

(大寒波到来)給湯配管の凍結にご注意ください。
キョウプロ営業部佐々木です。 1月24日~25日にかけて全国的に大寒波が訪れるという予報になっております。 そこでご注意頂きたいのが水道配管や給湯配管の凍結です。 凍結した配管に熱湯をかけて溶かそうとするのは配管破裂の恐 …
【再掲】払込用紙 再発行のご連絡とお詫び
お客様 各位 平素はキョウプロをご愛顧いただきありがとうございます。 先日お知らせしました 払込用紙のバーコード不具合の件につきまして、 払込用紙を11月9日に再発送させていただきました。 原因を調査しまし …
年末年始休業日のお知らせ
お客様各位 年末年始における休業日をお知らせいたします。 ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。 この期間中にいただいたお問い合わせ、資料請求等については、2017年1月4日(水)以降順次回答させ …