キョウプロスタッフの快適LIFEブログ ~くらしと地域のお役立ち情報~
福井市K様のキッチン・洋間リフォーム事例のご紹介 その1
2016/11/30
みなさんこんにちは。今日は福井支店からキッチン・洋間のリフォームの施工事例をご紹介いたします。
みなさんは、いざリフォームをするときには、まず「どこに頼むか?」その業者は「きちんと仕事をしてくれるのか?」いろいろとお考えになると思います。
みなさんがこの記事を見ていただいて、当社にご相談いただけると幸いです。
まずは、K様ご夫妻がリフォームをしようと思われたきっかけは
- 洋間のフローリングが剥離するなど痛みが目立ってきた。
- 洋間のクロスが剥離したり、壁の損傷が出てきた。
- キッチンの使い勝手が悪くなったと感じてきた。
- キッチンの床がぬけそうなほどフカフカしてきた。
が主な理由だということでした。
施工前の様子
- 洋間の壁の損傷、クロスの汚れがありました。
- 食器洗乾燥機を後付し、収納が足りない大変なご様子。床もフワフワして抜けそうでした。
- 小柄な奥様には吊戸棚が使いづらいご様子でした。
- エアコンの電源をとるために延長コードを使っておられました。
- キッチンのボイラーのリモコンのコードが露出していました。
そこで、Kご夫妻様のご不満をを解決できるようご予算にあわせてご提案させていただきました。
またご夫妻には、忙しい合間をぬって何度かメーカーのショールームに足を運んでいただき、キッチンをみていただいたり、使い勝手の良い高さを知るために寸法を自ら測っていただきました。
実はここは私としては満足できるリフォームにする重要なポイントだと思っています。
手間はかかりますが、色や高さはご自分の目で見て測って、実際に確かめていただくことをお勧めします。満足のいく仕上がりのためには、「業者にお任せ」は絶対にやめたほうがいいですよ。
次回は施工中のご紹介をします。

ガスのファンヒーターはいかがですか?
こんにちは 京北営業所 しんばしです。 朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたね まわりに風邪ひきさんがちらほらし始めました 体を冷やさないように気を付けないといけません‼ ところで、みなさん、暖房には何をお …

ガスファンヒーターでヌクヌク元気に体操をされてます!!
京都支店 立山です 12月に入り寒さが本格化してきましたね! そんな冬本番に備えて新たにガスファンヒーターをお使いになられているお客様を 紹介したいと思います 長岡体操教室 伏見校です 長岡体操教室さんは、 …

床貼り替え工事
こんにちは。城陽支店 早阪です。 今回はI邸床貼り替え工事をご紹介致します <施工前> (玄関) (廊下) 長年御使用されているのとペットを飼っておられるので傷が増え、歩くときしむのが気になる …

福井市K様のキッチン・洋間リフォーム事例のご紹介 その3
みなさんこんにちは。福井支店です。前回に引き続きリフォーム事例のご紹介をします。 ついに完成を迎えましたK様のリフォーム! キッチンが新しくなりました。食器洗乾燥機は収納型に!吊戸棚は一部昇降型にして使いやすくなりました …

お風呂のリフォーム
こんにちは、京都支店Tです。 今回は先日お風呂のリフォームをされたA様邸をご紹介します。 お風呂のリフォームをされたきっかけは ・お風呂の壁にヒビが入って水が漏れる。 ・壁が腐って家自体が悪くなるのではないかと心配。 ・ …