キョウプロスタッフの快適LIFEブログ ~くらしと地域のお役立ち情報~
株式会社キョウプロ > スタッフブログ > News&Topics > 火災警報器の交換時期を迎えていませんか?
火災警報器の交換時期を迎えていませんか?
2017/01/17
最近ご自宅の火災警報器の期限を確認されましたか?
全世帯への火災警報器の設置が義務付けられてからそろそろ10年を迎えようとしています。
万が一に備えて、ご自宅の火災警報器の期限の確認をお願いします。
10年たっていなくても、故障などの場合は交換が必要です。時々下記の手順で作動確認をしてみてください。
火災警報器を設置されていない場合や、一部にしか設置されていない場合は、ぜひこの機会に設置しませんか?
当社では、交換時期をしっかり管理できる火災警報器リースをお勧めしています。
毎月少しの負担で火災を早期に発見し、命と財産を守ります。
設置しなければならない部屋(寝室・階段・台所など)は市町村によって異なります。
ご相談はコチラまで
給湯器の凍結予防について
こんにちは。営業部です。天気予報では、「年末寒波襲来」と言っています。こんな時は、給湯器の凍結にもご注意ください。 給湯器が凍結すると給湯器の水漏れや故障の原因にもなり、予防することが一番大切です。 水を少しずつ流してお …

おすすめ家電1月-2(空気清浄機/4Kテレビ/新生活応援家電)
花粉症の対策は少しでも早く! 2月~4月がスギ花粉のピークです。お部屋の空気をキレイに保つ空気清浄機でお家の中を安全地帯に! キョウプロでは、ヤマダ電機グループのコスモスベリーズと提携して、最新家電もお取扱いしています。 …
おすすめ商品をアップしました。
キョウプロが自信をもっておすすめする商品3点。ぜひご検討ください。 キョウプロ主婦スタッフが2014選ぶおススメのガス機器

eライフニュース最新号をアップしました。
【2014第6号】 ●エコドライブのおすすめ ・ふんわりアクセル ・定速走行に努めましょう ・エンジンブレーキを積極的に使いましょう ●燃費を計算してみましょう eライフニュース最新号を見る
お引越しのご連絡はお早目に。
お引越しなどにより、新しくガスのご使用を開始される場合は、1週間前までを目安に当社にご連絡ください。 当社のスタッフがお客様宅を訪問し、ガスを安心してご使用いただけるかどうかの確認、ガスメーターの開通作業、ガスを安全にお …