キョウプロスタッフの快適LIFEブログ ~くらしと地域のお役立ち情報~
ゴミ箱を小さくしてみる
2019/08/03
こんにちは。
整理と収納で忙しい皆様を応援する
整理収納アドバイザー 大津支店 泉です
片づけの現場に行きますと、
片づけが苦手な人は、
部屋の中のゴミ箱が大きく、
また、ゴミ箱の数も多い傾向があるように思います。
例えば、大きなダンボールをゴミ箱代わりに使っていたり。
ゴミ箱が大きいからどんどん入れてしまう。
でも、ゴミを部屋から出さないと意味がないのに…。
片づけの現場では、
ゴミ箱を小さくしてみることも
片づけが進む方法の一つとして
おすすめしています。
ちなみに我が家の部屋のゴミ箱は
塩こんぶと同じサイズ
#整理収納アドバイザー2級認定講座 8/24(土)

災害×職場×整理収納 その1
こんにちは。 整理収納アドバイザー 大津支店 泉です 地震から数日 …

お盆に思う実家の片づけ
こんにちは。 整理収納アドバイザー 大津支店 泉です。 お盆は皆様どのようにお過ごしになりますか? 私は夫の実家へ帰省して過ごしています。 さて、私はすでに両親が他界し 実家も売却してもうあり …

100均収納でなぜかイライラ!?
こんにちは。 整理と収納で忙しい皆様を応援する 整理収納アドバイザー 大津支店 泉です 私のイライラ失敗談 同じお店で買わないのがイライラ失敗のもと。 似たようなケースでも お店によって微妙に …

使いづらいからの脱出【階段下収納】
こんにちは。 整理収納アドバイザー 大津支店 泉です 階段下収納を整理収納いたしました。 (画像の掲載はご依頼主様の許可をいただいております) たくさんのモノが入っていますね 全 …

片づけと脳の特性
こんにちは。 整理と収納で忙しい皆様を応援する 整理収納アドバイザー 大津支店 泉です 先日、 滋賀県高次脳機能障害リハビリテーション講習会に行ってきました。 勉強の目的は、 成 …