キョウプロスタッフの快適LIFEブログ ~くらしと地域のお役立ち情報~
誰もが分かる工夫(伝票の引き出し)
2019/08/01
こんにちは。
整理と収納で忙しい皆さまを応援する
整理収納アドバイザー 大津支店 泉です
会社の備品の整理は誰もが分かる工夫は必要ですね。
引き出しにラベルも貼ってあります。
(画像上では消しています)
が、このラベルというのは、
意外と分かりづらかったりする。
なので、より分かりやすく・・・
使用目的別にマステで色分け
伝票の在庫が残りわずかになると、
注文用紙が出てくる仕組み
誰もが分かると仕事がはかどり
業績アップ
企業の整理収納は
働き方改革にもつながりますよ
#企業の整理収納 #働き方改革 #整理収納アドバイザー #整理収納アドバイザー2級認定講座

片づけと脳の特性
こんにちは。 整理と収納で忙しい皆様を応援する 整理収納アドバイザー 大津支店 泉です 先日、 滋賀県高次脳機能障害リハビリテーション講習会に行ってきました。 勉強の目的は、 成 …

冷蔵庫を洗う その3
こんにちは。 エネルギー診断士×整理収納アドバイザー 大津支店 泉です 冷蔵庫を洗う その3 最終回です。 以前から、 2ℓのペットボトルが取り出しづらいな~ と思っていたんです 中段のポケットを …

冷蔵庫を洗う その1
こんにちは。 エネルギー診断士×整理収納アドバイザー 大津支店 泉です 4月を迎えました。 新学期、新年度 新しいことが始まる季節です。 気持ちを新たにしたいとき 私は冷蔵庫を洗います。 そう 洗うのです。 …

お仏壇を引き継ぐこと
こんにちは。 整理と収納で忙しい皆様を応援する 整理収納アドバイザー 大津支店 泉です 実は、先日、お仏壇を処分しました。 友達たちにこのことを話すと、 「夫の実家と離れているから移動のときど …

高齢者への整理収納
こんにちは。 エネルギー診断士×整理収納アドバイザー 大津支店 泉です 先日、整理収納アドバイザーの学びを深めるべく 高齢者への整理収納について 勉強してまいりました。 &nbs …