キョウプロスタッフの快適LIFEブログ ~くらしと地域のお役立ち情報~
ミライフ西日本株式会社 羽咋サービスセンター・珠洲店を訪問しました!
2025/10/29
京都滋賀福井の皆様こんにちは!
守山グループ Y です。
10月23日木曜日
LPガス協会 大津支部会の研修の一環として「ミライフ西日本株式会社 羽咋サービスセンター・珠洲店」を訪問しました。
今回は、2024年1月1日に発生した能登半島地震における被災時の状況や、復旧に向けた対応について、約1時間半にわたりお話を伺いました。



訪問までの道中では、ひび割れた道路や崩落した箇所が今も多く残っており、発災から1年半以上が経過した現在も、地域の復興が途上であることを肌で感じました。
また、珠洲市では地震前と比べて約3,000人もの人口が減少し、多くの方がいまだに自宅を離れ、仮設住宅での生活を余儀なくされているという現状もお聞きしました。

「地震に強いエネルギー」として私たちが扱うプロパンガスが、地域にとってどれほど重要な役割を担っているのか。
今回の研修を通じて、その責任と使命の重さをあらためて実感しました。
今後も、地域の安心・安全な暮らしを支えるため、日々の業務に真摯に取り組んでまいります。
守山グループ Y です。
10月23日木曜日
LPガス協会 大津支部会の研修の一環として「ミライフ西日本株式会社 羽咋サービスセンター・珠洲店」を訪問しました。
今回は、2024年1月1日に発生した能登半島地震における被災時の状況や、復旧に向けた対応について、約1時間半にわたりお話を伺いました。



訪問までの道中では、ひび割れた道路や崩落した箇所が今も多く残っており、発災から1年半以上が経過した現在も、地域の復興が途上であることを肌で感じました。
また、珠洲市では地震前と比べて約3,000人もの人口が減少し、多くの方がいまだに自宅を離れ、仮設住宅での生活を余儀なくされているという現状もお聞きしました。

「地震に強いエネルギー」として私たちが扱うプロパンガスが、地域にとってどれほど重要な役割を担っているのか。
今回の研修を通じて、その責任と使命の重さをあらためて実感しました。
今後も、地域の安心・安全な暮らしを支えるため、日々の業務に真摯に取り組んでまいります。
あんしん点検
こんにちは 近江八幡支店です 今日は、先日、あんしん点検にご訪問させて頂いた事を、ご紹介させて頂きます。 1年前に、当社で、キッチンのリフォームをして下さったお客様宅にお伺いしました。 システムキッチンへの交換・キッチ …
雪の日のはじまりは・・・・雪かきから
こんにちは、京北営業所です。 ここ数日でようやく冬らしい景色になりました。 京北は雪の多い地域とはいえ、久しぶりの雪に皆さん戸惑い気味で車もそろりそろりと走っています。 大きな事故にならないためにもそのくらいがちょうどい …
冬の裏ワザ 浴室暖房乾燥機
こんにちは。 木々も色づき始め、朝晩、寒くなってきました。 これからの時期の話題に出てくるのが、朝の寒さの話。 あの寒さを想像しただけでブルっとします。 みなさんは冬の朝、どうやってお出かけ準備をされていますか? 寒いと …
第5回 42.195キロ宇治太陽が丘スイートリレーマラソンに参加しました!
まだまだ花粉症でマスクをとることができません! 営業部の上田です 4月16日の日曜日、第5回42.195キロ宇治太陽が丘スイートリレーマラソンに参加しました。 昨年度も参加しており2度目の参加。 いっぱい走っていっぱいお …
第二種電気工事士の筆記試験を受験してきました
こんにちは。城陽支店 秋田です。 昨日、第二種電気工事士の筆記試験を受験してきました 私たちキョウプロではガスだけではなく、 さまざまな分野の資格を奨励していまして 電気工事士とは住宅の電気工事を行う時に必要な国家資格で …



