住宅用火災警報器

2025/07/14

京都滋賀福井の皆様こんにちは!

守山グループ Oです。

 

 

 

火事のときにどうやって自分や家族を守るか、考えたことはありますか?

 

住宅用火災警報器が火事を早く感知して教えてくれます!!

 

 

二階建ての家の断面図

 

 

火災警報器の設置は義務化になり、10年以上が経ちました

 

 

 

 

火事は突然起こって、とても危険です

 

ミニチュア・ダックスフンドのイラスト(犬)

 

 

火災警報器があればいち早く気づくこともでき命を守ることもできます

 

 

 

 

住宅用火災警報器は、古くなると電池切れなどで火災を感知しなくなることがあるため

10年を目安に本体交換が推奨されています!!

 

ご自宅に付いてる火災警報器が10年以上たっている場合は交換をお勧めします

 

 



 

 

 

 

 

キョウプロも、住宅用の火災警報器の交換もさせていただいていますので

気になる方は、お気軽にご連絡下さい。

 

 

 

 

 

 

関連記事