キョウプロスタッフの快適LIFEブログ ~くらしと地域のお役立ち情報~
“整理収納でスッキリ生活始めよう” その2「モノがどんどん増えていく!です」
2016/02/22
こんにちは。
エネルギー診断士×整理収納アドバイザー
大津支店 泉です

“整理収納でスッキリ生活始めよう”
連載2回目です

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、1回目では、
「使っていないモノを取り除く」
これが、“まず最初にしていただくこと“と
お伝えしました。
“スッキリ”を体感いただけましたでしょうか

今回2回目は、
スッキリが継続できない。
「モノがどんどん増えていく!です」


それは、
「引出しに収まっている数しか
モノを持たない」
そうです。
モノの数を
収納スペースで決めてしまうのです!
ポロシャツ・Tシャツが入っている引き出しです。

「新しく買ったら、この引出しから一枚捨てる」
このようにして、増えないようにキープしています。


「ひとつ足したら、ひとつ減らす」
次回へと続く・・・

冷蔵庫を洗う その2
こんにちは。 エネルギー診断士×整理収納アドバイザー 大津支店 泉です。 冷蔵庫を洗う・・・その2です。 冷蔵庫を洗うためには、 中のモノを全部出さなければなりません。 食品を全部出してみると、 賞味期限切れ …

100均収納でなぜかイライラ!?
こんにちは。 整理と収納で忙しい皆様を応援する 整理収納アドバイザー 大津支店 泉です 私のイライラ失敗談 同じお店で買わないのがイライラ失敗のもと。 似たようなケースでも お店によって微妙に …

システムキッチンの引き出しに何入れる?(大津支店)
こんにちは。 エネルギー診断士×整理収納アドバイザー 大津支店 泉です 皆さん、コンロ横の引き出し 何を入れています? & …

まな板の収納(大津支店)
こんにちは。 エネルギー診断士×整理収納アドバイザー 大津支店 泉です ♪壁際にまな板つけて~♪ これがわが家のまな板収納 百均のタオル掛けを2本使っています (まな板そろそろ漂白しないと・・ …

コロナで自粛と定位置管理
こんにちは。 「少しの配慮でみんな笑顔に」 整理収納アドバイザー 大津支店 泉です 片づけ講座では、 「モノの定位置は永遠ではない」 とお伝えしています。 今まで経験したことのない コロナウイ …