キョウプロスタッフの快適LIFEブログ ~くらしと地域のお役立ち情報~
お風呂の白いよごれを落とす!
2015/09/01
こんにちは
営業部Kです。
さて、そろそろ夏の疲れがたまってくる頃
そんな時はゆったりお風呂に入りたくなりますね。
お風呂につかっていると気になるのが汚れ。
シャワーの時には気がつかない汚れに気が付いてしまいますね。
一度見つけると気になってしょうがないこの汚れ。
鏡にうろこ状についたり、鏡の隅にこびりついたり。
こびりついてなかなか落ちません。
このヨゴレの正体は・・・・・・・・・・
水道水に含まれるミネラル分が固まったもの。
このミネラル分は「アルカリ性」なので「酸性」のものをかけると
汚れがゆるんで落ちやすくなります。
おうちの中にある「酸性」のものといえば「お酢」
キッチンペーパーをお酢でしめらせ、ラップでパックしてしばらく置くと
汚れがするする落ちます。
なかなかおちない頑固な汚れの場合は何度か繰り返してみてください。
こんなにしっかりスッキリ落ちます
また、お酢のニオイが気になる方には、「クエン酸」をお勧めします。
100円ショップなどでも袋に入って売っていますので、水で薄めてお使いください。
お酢もクエン酸も食品なので人にも環境にもやさしく、何より安い!
一度お試しください。
「大理石のお風呂なの~」という方はツヤがなくなったりする場合があるので
お酢やクエン酸でのおそうじはしないでくださいね。
※人工大理石、人造大理石の場合は説明書でご確認ください。
お風呂のおそうじは一度プロに任せるとラクになります。
当社でも承りますのでご相談ください。
夏に向けて省エネ生活にトトノエましょう!その2「今から始められる遮熱(断熱)」の話し
こんにちは。 エネルギー診断士×整理収納アドバイザー 大津支店 泉です さて、夏に向けて省エネ生活にトトノエル その2でございます。 “3つのポイント“のひとつめ 今から始められる「住 …
お風呂場の掃除 私の工夫
こんにちは。 整理収納アドバイザー 大津支店 泉です …
ナチュラルクリーニングその3 クエン酸(大津支店)
エネルギー診断士×整理収納アドバイザー 大津支店 泉です。 クエン酸は、「水アカ」「石鹸カス」を落とすのに適しています。 ちなみにわが家は、「柔軟剤」の代わりにクエン酸を使っています。
ナチュラルクリーニングその8 換気扇(大津支店)
こんにちは。 エネルギー診断士×整理収納アドバイザー 大津支店 泉です 重曹で換気扇のお掃除。 ファンに重曹をふりかけて 歯ブラシなどをお湯につけながらこすります。 …
夏に向けて省エネ生活にトトノエましょう!その1「基本の話し」
こんにちは。 エネルギー診断士×整理収納アドバイザー 大津支店 泉です さぁ6月に入りました(早いですね~) 夏本番を迎える前に 知っておいて損はない 夏に向けての省エネ方法について お届けします まずは、そ …